見出し画像

何かを始める前に

やりがいも感じないし、幸せも感じない

今の仕事に就いてから、2年が過ぎた頃です。僕は仕事にやりがいを感じられなくなってしまったんです。こんなはずじゃなかったと後悔するようになっていました。

休みは月に一度あるかないかだし、給料も決して良いものではありません。勤務時間も、夜が明ける前に出勤しては、夜遅くまで拘束される。ひどい時は、深夜まで残業を強いられる状況だったのです。

そんな風に僕の頭の中が愚痴でいっぱいになってしまうと、何だか、プライベートも憂鬱になってきたのです。これとしてパッとしないうように思えてなりませんでした。

自分と周りを見比べてみれば、みんなは楽しそうに趣味を満喫していたり、お出かけや旅行もしている。それなのに僕はといえば、無趣味。おまけに気が付けば昼過ぎまで、寝てしまうのです。何もしないまま、休みの日が終わってしまうことだってあるのです。

当時はこうしたことを感じては憂鬱になっていました。このままでは、幸せにはなれないと、ため息ばかりついていたのでした。

noteが長く続いている理由

好きなことをすれば、何か変わるのかもしれない。何よりも本を読むことが好きだった僕は、これまで何度も本に救われたように感じていました。これは決して大げさではなく、本というのは、本当に自分に必要な言葉をくれるのです。

次第に、僕も自分の言葉で誰かの気持ちを前向きにすることが出来たらと思うようになりました。本を出したい。いつしかそれが、僕の夢になっていたのでした。

そして、この「note」というアプリを知った時に、今は本を出せなくても、誰かに言葉を届けられるのだと知りました。そして、一歩踏み出してみようと、はじめることになったのです。

それから、今に至るまで、毎日600記事近く書くことが出来ているのです。

自分でも不思議に感じていました。ですので、どうしてこんなに続けることが出来ているのかを考えたことがありました。何かに対してこんなにも前向きに打ち込んだことはないと思えるのです。それくらい、僕の中では継続出来ているのです。

その理由は、本当に単純なもので、楽しい。ただ、それだけのように思いました。

言えば、記事を書くときに、自分と向き合うことが多いため苦しくなることも多々あるのですが、文章を書くこと自体は楽しいのです。これと言って誰かに習っている訳でもなく、自分で色々試しながら書いています。

本を読んだり、誰かのnoteの記事やメルマガ、ブログを拝見させて頂くときも、共感できたり、素敵な表現をされているの見つけた時は、嬉しくなってはワクワクするのです。

何よりもコメントして頂けたときには、パソコンの前で、嬉しいとつい言葉が出てしまうくらい、喜んでしまう自分がいるのです。本当に励みになるし、やりがいを感じるし勇気も頂けます。

ここで改めて、これまでコメントして頂けた方達に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

本当にありがとうございます。

そんなこんなで、自分でも実感できるんです。本当に心から楽しんでいるなって。

だから、こんなにも続いているのだと思います。

何でも楽しもうと心意気を変えていく

自分の過去を振り返り、何よりも長く続けるためには、何よりも楽しむことだということを理解することが出来ました。それは、当り前のことだけど、これまでは何処か自分とは違う世界での話のように思っていました成していないいない自分。才能のない自分。ダメな自分。そんな自分には、楽しむなんて余裕はないものだと思い込んでいたのです。成功するまでは、何かを勝手に楽しむものではないと決めていたんです。

だから、仕事もやりがいを感じることが出来なかった。プライベートであっても、楽しめていなかったのだと思いました。

仕事が上手くいっていなかったとき、僕は帰宅して、ストレスの捌け口としてお酒を飲んでいました。深酒になるし、飲んでは愚痴っぽくななってしまうので、自分でも飲んでいて楽しいと感じることはありませんでした。いわば、お酒に飲まれていたんだと思いました。

それはどんなことも同じだと思えました。やらなくれはいけない、辛くても我慢しなければいけない、何が何でも成功しないといけない、そうなると、仕事に飲まれてしまうのだと。

今だって、あの時とそこまで状況は変わらない。ただ、僕は何か始める前に必ず、自分に声をかけるようにしたんです。楽しんで行こうって。そうすると、心が、思考が、行動が、自然とワクワクする方向へ向かう気がするのです。 

お知らせです

お悩み相談はじめました!

人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。

詳しくは、こちらを読んでください。

相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日と言う一日が皆さまにとって最高の一日となりますように。
メルシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?