見出し画像

笑っていこう

笑顔でいること

人生の目的って何なのか?それは、僕自身と僕の大切な人がいつも笑って過ごすことだと思っています。しかし僕は、それをどきどき忘れてしまいます。

一日の目標って何なのか?それは、今日という一日の終わりに笑っていられることだと思っています。しかし僕は、それをときどき忘れてしまいます。

成功したいと思い、必死になって仕事をしていました。帰宅時間は、日をまたぐことは当たり前で。成功するまでは、お休みを返上してまでやらなければならないと思い、家族をほったらかし自分の時間を会社に捧げていました。

そんなに必死になっていた時は、毎日が寝不足で体を壊し、薬と栄養ドリンクを多用しなが頑張って、売り上げだの、利益だの、原価率だの言われて、頭をこれ以上ないくらい下げていました。

その頃の一日の終わりはどうだったでしょう。とても、笑顔ではいられていなかったと思います。

そう、当時の僕は大事なことを忘れていたのです。毎日、どうなりたいのかを。人生をどうすごしたいのかということを。

もちろん、一生懸命になって頑張ることが必要なのは分っています。しかし、その頃の僕のがんばりの先に、笑顔がないことに気付いていなかったのでした。


お金の使い方

では、何のためにあなたは頑張るのですか。何のためにお金を稼ぐのでしょうか。裕福な生活がしたいからですか。贅沢がしたいからですか。良いものを買い良いものを食べるためですか。老後になって生活出来るようになるためですか。

はたして、どうでしょうか。

僕は思うのです。そのお金を使って、自分が幸せを感じ笑顔になるためにお金を稼ぐものなんだと。

だとすると、お金を貯めたいからといって、今自分のやりたいことやとても好きなことを我慢することは、幸せに繋がっていくでしょうか。お金を稼ぎたいからといって、やりたくもないことをしたり、嫌な思いをするのは、笑顔に繋がっていくでしょうか。

あまりにも目的と行動が矛盾していると思えてなりません。

僕は、給料が手取りが11万円だったころ、恵まれない子供たちのために寄付をしていました。その時に、こう言われたのです。自分が満足する生活も出来ていないのに、なんで知らない人にお金を寄付するのか、理解ができないと。ただのかっこつけているだけじゃないかとまで批判されました。

はたから、みたらそうかもしれません。世間の常識からすると、おかしいのかもしれません。しかしながら、誰かに寄付することで、僕自身が幸せを感じ笑顔になれたのです。

その時の僕は、自分にこれ以上価値がないと感じていたのでした。ほんの少しでもいい。誰かの役に立っていることを実感したかったのです。そう感じられたことによって、僕は笑顔になれたのです。だから、僕はお金を持っていなくても寄付をしていたのです。


笑顔でいられるために

僕は自分が笑顔になるためにお金を使うのです。僕は自分が笑顔になるために仕事をがんばるのです。

この毎日書いているnoteもそうなのです。今の僕にとって、誰かがこれをみて、少しでも前を向けることが、ぼくにとっての幸福感や笑顔に繋がっているのです。僕のようなネガティブな感情でいっぱい苦しんでいる人がほんの一瞬でも頑張ってみようとか、ポジティブになってくれることが、僕にとっての価値や使命を感じられるからです。

自分の中で、何の為に必死になって頑張っているのかというのをしっかりと見据えた上で行動していかなくちゃいけないと思うのです。

何のために夢を探し、夢に向かい必死になるのですか。そういった質問を自分に投げかけみる必要があるのだと思うのです。

人生は喜びだけではありません。辛いこともあるでしょう。嫌なこともいわれるでしょう。そんな時に、いつまでたっても落ち込んでいたり、すぐに怒りが湧いて怒りのままに行動したり。

それは、自分の笑顔に繋がっていくことでしょうか。僕はそうは思えません。だとするなら、辛いことや嫌なことをいずれは自分の笑顔につながるように、少しでも努力する必要があるのではないかとおもうのです。

自分の笑顔に繋がるためだったら。そのための努力は惜しみなくすればいいのです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
メルシー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?