見出し画像

1%の改善で

悩みや問題にフォーカスし過ぎると

悩みや問題を抱えてしまった時に、あれやこれやと考えてしまうものであります。悩みや問題ばかりに意識がいき、考えすぎてしまうと動けなくなってしまうことがあります。これは、どうにかしたいと思う気持ちから、これで間違いないという最善の策を導きだしたくなるからです。

僕もどん底だった時期があります。大きな失敗から、夢も目標も失いました。ずっと悩み苦しみました。このままでは辛く苦しいものなのに、どうしたものか、これからどうしたらいいのかが分かりませんでした。

それは、きっと怖かったのです。また、失敗するかもしれない。どうせ、上手くいかない。失敗したらどうしよう。どうせ自分はだとか。そんなことばかり考えて、解決策を考えることも出来ませんでした。半年経っても、状況が変わることはありませんでした。

それは、悩んで嘆いてばかりで行動しなかったからです。

これは、何か夢や目標に向かうときも同じです。どうすれば、夢は叶うのか方法ばかりを考えていたって、夢は叶いません。机上の空論では、目標は達成できません。行動が大事なのです。行動するから結果がでるのです。


行動にフォーカスする

つまり、悩みや問題を解決するときも、夢や目標に解決する時も、行動を意識し、行動にフォーカスするのです。

毎日1%でも、行動し改善することができれば、100日経てば問題や悩みは解決することが出来ます。毎日ではなくても、1回の行動で1%前に進めることができたら、100回行動すれば辿り着くことが出来ます。

今の状態では、改善点さえ見えないことだってあります。しかし何か行動し、少しずつでも結果を出すことが出来れば、改善点だって見えることもあるし、状況だって変えることもできます。

僕がどん底だった人生を改善していくことが出来た時の、第一歩は、前を見て歩くことからでした。何も出来なかった自分に、前を向かせるために。それから、毎日少しずつ行動していきました。

ある日は、前向きになれそうな本を買いにいったり、また、ある日は、ポジティブになれると言われるワークをしてみたり。どうしようもなく、何も出来ないような気持ちや状況になった時は、本を一ページでもいいから読もうと行動しました。

こうしていくうちに、前に進んでいると実感することもできたのでした。僕自身の気持ちをしっかりと前を向けるようにと、少しずつでも実践し行動したのです。

どんなことでもいい。自分が望む未来が見えた時は、行動にフォーカスすることが大事なのです。僕のように前を向きたいということも。残業を減らしたいでも、趣味の時間を作りたいでも。どんなことでも、毎日何かひとつ、ほんの少しでも行動さえすれば、それは未来に繋がるものになるのです。

悩みや問題を解決したいのなら、悩みの解決できそうな、自分でも楽に出来ることを10個考えてみて下さい。次は、その10個の中から、更にやってみようと思えることは何かを考えてみて下さい。それを実践してみて下さい。これは、ひとつの方法ではあります。ただ、考えるだけでも気持ちは前に進むんものになります。

時間をかければいいものではないし、悩みや問題は、先ずは心を前に向けなければいけません。その為に、行動にフォーカスするために、自分が簡単に出来ることを考え実践することが必要なことだと言えます。何度も言うようですが、行動しないと結果は出ません。行動しないことには、何かを変えることは出来ないということなのです。

何かをすれば、必ず結果を残すことが出来るのです。ほんの少しでもいいのです。どんなことでもいいから、行動することが出来れば、何かを変えることが出来るのです。だから、どんなことでもいいのです。難しい時は1%でいいのです。どう行動するかを意識してみて下さい。それこそが、僕の描くポジティブな生き方と重なるものだと感じます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
メルシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?