見出し画像

不可能を可能に:大谷翔平の「ニュートラル思考」の力

彼の座右の銘は、「先入観は可能を不可能にする」です。

この信条に従い、常識の枠を超えて二刀流の野球という未開の領域を切り開いてきた29歳の大谷翔平は、「不可能を可能にする」という究極のメンタルを持っています。

「全てはバランスだと考えています。良いこともあれば、悪いこともあります。

意識的に良いことを考えるのは大切ですが、常にポジティブでいる必要はない」と大谷が以前語った言葉が、彼が打者としても投手としても連続して記録を打ち立てていく秘訣を示しています。

彼のこの視点は、不断の努力と練習を通じて培われた、ユニークな二刀流のメンタルの鏡であると言えるでしょう。

7月11日(日本時間12日)にはメジャーリーグのオールスターゲームが開催され、一流選手が一堂に会する中、ファンの注目を最も集めたのはやはり大谷でした。

しかし、彼の所属するロサンゼルス・エンゼルスのチーム状況は、楽観的とは言えません。

主力選手マイク・トラウト(31歳)が左手首の骨折で手術により、最速でも9月までの復帰が予想されているほか、他のキープレーヤーの負傷も続いています。

この厳しいチーム状況について問われた大谷は、冷静さを保ちながら次のように答えました。

「チームの状況は確かに厳しいですが、フィールドに立つ全ての選手が最善を尽くしています。それぞれの試合で勝つことに集中し、一試合ずつ成果を積み上げていくしかないと思います」。

彼自身も、右手中指の爪が割れる等の状況下で、7月4日(日本時間5日)の試合で6回途中5失点で降板、4敗目を喫しました。

試合後のインタビューで、「不安な状況での登板だったのか?」という、ネガティブな視点での質問に対しても、彼は的確に分析を述べ、感情的な反応を避けました。

「100%の状態でなかったのは事実ですが、全ての選手が毎回100%の状態で登板しているわけではありません。その中で最善を尽くすことが求められます」

大谷のこの種の発言から、一般的なポジティブ思考やネガティブ思考とは異なる、独特の思考法が見て取れます。

精神科医の樺沢紫苑さんは、その考え方を「ニュートラル思考」と説明します。

「感情や先入観を排除し、自分が置かれた状況や事物をそのまま受け入れ、自分ができることにだけ焦点を当てる。これが“ニュートラル思考”と呼ばれるものです」。

これは単なる「気持ちの持ちよう」の問題ではなく、客観的な分析に基づいた思考法です。

「練習をせずに、"自分はできる!ホームランが打てる!"と前向きな気持ちだけでいるのでは、結果は出ません。それはただの無根拠な楽観主義です。

 目標を達成するには、様々な方法を試し、失敗しながら問題を解決する“トライ&エラー”の過程から得られる情報が重要です。その情報をもとに冷静に判断し、分析することで最良の答えを導き出すことができます」

大谷翔平の圧倒的な実力の源泉は、「試行&失敗」から学び、冷静な分析を通じて新たな課題へと取り組む独自のアプローチにあります。

彼の煌びやかなパフォーマンスが注目を浴びる現在でも、メジャーリーグで二刀流に挑む当初、彼は困難な試練に直面していました。

2018年6月、メジャー移籍早々に怪我で故障者リスト入りしたとき、多くの人々からは「二刀流は無理がある」「野球の本質を理解していない」という厳しい意見が飛び交いました。

成果が伸び悩む度に「二刀流は無理だ」との声を浴びせられた大谷は、周囲の固定概念に挑むかのように以下のようなコメントを残しました。

「二刀流が難しいのではなく、ピッチングもバッティングもそれぞれが難しいということ。プロの世界ではピッチャーもバッターもレベルが高い。もし一方に特化していたとしても、もっと成果を出せたかどうかと問われると、僕はそうは思わない」

大谷のこの言葉は単なる自己弁護ではなく、二刀流の具体的なデータが存在しないため、彼自身がそのデータを集めているという事実に基づくものであり、データがまだない段階で不可能だと決めつけるのは早計だとの分析によるものと言えます。

大谷は感情に流されたり、先入観に囚われることなく、自己の能力や他人の評価を冷静に分析する能力を、高校時代から磨いてきました。

「大谷選手は高校生の頃から自己の目標設定と達成のための具体的な手段をまとめたシートを作り、自己不足と必要性の自己分析の基盤を育ててきました。このシートには野球技術だけでなく、精神面のコントロール方法も含まれています。

そのような高校時代の経験が彼の基盤となり、余すことなく準備を整えてきた大谷選手だからこそ、ニュートラル思考を持ち、世界の舞台で活躍し続けることが可能なのでしょう」

大谷のようなトップアスリートだけでなく、私たち普通の人々にとっても、ニュートラル思考は非常に重要な存在です。

「日々の生活の中で精神の平穏を保つ、ストレスを解消するなど、多くの効果が期待できます」

では、ニュートラル思考をどのように身につけることができるでしょうか。

「非常にシンプルです。一日の出来事を振り返り、全てをノートに書き出します。その中から、成功した点と失敗した点を各3つ選びます。ポジティブな観点とネガティブな観点の双方から見ることで、自分の思考の傾向を見つけることができます。これがスタートラインです」

毎日の記述と観察を通じて、客観的な反省の習慣が身についたなら、次にはさらに深い分析を追求するべきです。

「同じ過ちを繰り返さないための対策法を3つリストアップしましょう。自己の弱点を認識し、それを鍛錬するための手段や、リサーチして事前準備をするなど、"行動すべき事項"が明確になります。

分析を深めると、失望感や失敗に囚われる感情が消え、心の揺れが和らぎます」

大谷翔平は、左膝の手術後、一時期バッティングに苦労したことがありましたが、その間に彼は自身のスイングフォームを細部まで検証し、問題の本質を見つけ出しました。

大谷が後のインタビューで、原因を突き止めるまでの練習期間を「無駄な時間だった」と断言していましたが、その表情は驚くほど明るかった。それは彼が現状を正確に分析することにのみ集中できていた証だと言えます。

また、大谷は試合後のインタビューで、自身のパフォーマンスとチームでの役割について、日々の反省と目標を口にすることが多いです。彼の流暢で滞りのない話し方からも、"記述"と"観察"が彼の日常的な習慣になっていることが伺えます。

大谷のように即座に冷静な分析を行うことができなくても、焦る必要はありません。

「書き記すことで、時間を経てから再度冷静に検討することが可能になります。後から自己の行動を振り返る良い素材として活用するだけでも、十分な分析に繋がります」

考えがループし、自身の先入観により同じ失敗を繰り返し、理解はしているがなかなか実践に移せない──そうした方々にとって、"大谷スタイル"のニュートラル思考の導入は有益かもしれません。

WBCでの勝利に喜びを爆発させたり、チームメイトに悪戯を仕掛けたりという一方で、大谷は冷静で客観的なニュートラル思考を巧みに活用しています。彼のメンタルの特性も、まさしく"二刀流"と言えるでしょう。

笠原彰公式LINEリニューアルのお知らせ

公式LINE 完全リニューアル

 https://lin.ee/tcnbZmr

にご加入いただくと、もれなく無料オンラインメンタル相談と無料PDFファイルプレゼント

①感情をコントロールする方法 感情をコントロールする方法  12ページ 5000文字 リニューアルしました。
②イチロー 究極の精神 6ページ 1300文字 新たに追加しました。
③プレッシャー下でも力を発揮する!  パフォーマンスを最大化する 5 つのメンタル戦略 22ページ 6000文字 新たに追加しました。
④ショウタイム:大谷翔平の精神力と成功への秘訣 30ページ9000文字の大容量です。新たに追加しました。

さらに特別公式ブログが見放題です。

SNSも随時更新中です。

テーマは随時更新しています。

#大谷翔平
#ニュートラル思考
#二刀流メンタル
#メンタル力
#メジャーリーグ
#分析力
#ポジティブ思考
#不可能を可能に
#前人未踏
#努力と練習
#バランス
#ピンチをチャンスに
#成功の秘訣
#心のコントロール
#精神論
#客観的分析
#トライアンドエラー
#メンタルトレーニング
#プロスポーツ
#高校生からの努力
#思考法
#野球選手の心構え
#規則破りの成功
#目標達成の秘訣
#樺沢紫苑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?