見出し画像

#170 【筋活】“おしり筋”を鍛えるメリット*若々しく疲れにくいダイエットも⁈|足からだ健康ラジオ

*この記事は《身体のしくみ》《健康ライフハック》に関連した記事です*

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

きょうも筋活シリーズの
「おしり筋を鍛えよう」のパート2です。

“おしり筋”は重力に抵抗して頑張っているから、衰えやすい


早速ですが、
実はおしり筋は身体の中で
衰えやすい筋肉です。
ちゃんと理由がありまして
それはおしり筋を構成する筋肉が抗重力筋だからです。
抗重力筋とは重力に抵抗している筋肉という意味。

身体全体の中で
抗重力筋という筋肉群はこんなものがあります。
●背中
 脊柱起立筋
 後背筋
●腹部
 腹直筋
 腸腰筋
●太もも
 大体四頭筋
●おしり
 大臀筋
●ふくらはぎ
 三頭筋
など、地球の重力に負けないように
身体の前側(お腹側)〜後ろ側(背中側)に張り巡らされていて、
互いに緊張と弛緩を繰り返しながら
立った姿勢を保っている筋肉群
なんですね。

それが重力を受けることで発達し、
反対に重力を感じないと退化しやすいという特徴があります。

ここから先は

2,736字

本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「肥満」「ダイエット」に関連した記事まとめ。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「筋肉」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「ヒザ」「腰」「股関節」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。