見出し画像

#200 【食】“にんじんの葉”は食べたことありますか?|足からだ健康ラジオ

🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。

*この記事は《健康ライフハック》に関連した記事です*

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

にんじんの葉 どうされますか?

先日、お客様が自分の畑で採れたお野菜を
たくさん持ってきてくださいました。
その中に立派な葉をつけたにんじんがありました^^

皆さんはにんじんの葉ってどうされますか?
実は私、にんじんの葉っぱ好きなんですよね。
食べたことありますか?
「にんじん」自体も好みがあると思いますが、
「にんじんの葉」となると
もっと好みが分かれるかなぁと思います。

にんじんの葉の栄養は?


実はにんじんの根っこよりも
葉っぱの方が栄養豊かなんですよ。

きょうはにんじんの葉っぱの栄養と
オススメのレシピをご紹介しますね。

まず、にんじんの葉っぱと
にんじんの皮をむいた根っこの部分との栄養素の比較をしてみましょう。
ややこしいので、
にんじんの根の部分は「にんじん」と言いますね。

にんじんの葉100gあたりの栄養素 
・タンパク質  1.1g →にんじんの1.4倍
・カリウム   510mg  →            1.9倍
・カルシウム  92mg →              3.5倍
・マグネシウム 27mg →                3倍
・鉄      0.9mg →             4.5倍
・ビタミンE    1.1mg →            2.2倍 
・ビタミンC    22mg →            3.7倍
・葉酸      73μg →            3.2倍

日本食品標準成分表2020年版

このように根っこの部分よりも
葉の方が栄養が高いことがわかります。
鉄分なんて4.5倍もあるんですよ。
こんなに栄養があるなら食べてみたいと思われますか?

にんじんの葉 食べてみましょう!

「にんじんの葉」として売っているのは
もしかしたら水耕栽培で茎まで柔らかく
生のまま食べられるものかと思います。
ほかには、にんじんを収穫したり
間引きしたときの葉は
時期によっては食感が硬いものもあります。
硬い部分は細かく切って調理するといいですね。

さて調理法ですが、いろんなものに使うことができます。

柔らかい葉っぱなら
そのまま生でサラダ
にして。
少し独特のほろ苦さがありますが、
新鮮なものはそれほどクセも感じにくいので美味しく食べられます。

さっと茹ででおひたしや和え物にもできます。
苦味が気になる人は、
茹でてから一度塩もみをして
水洗いしてから調味料で和える
といいですよ。

炒め物にも使えます。
柔らかい葉はさっと火を通す程度で。
硬い葉っぱは細かく刻んでしっかり炒めるといいでしょう。

あと天ぷら。
天ぷらはとっても相性が良いみたいですよ。
油で揚げることでこの独特の苦味が和らぐので
生は苦手だなぁって感じる方は天ぷらをお勧めします。

スープもいいですね。
味噌汁はもちろん洋風のスープに入れるのもお勧めです。
長く煮込まず最後の仕上げに入れることで、
色味や香りを楽しむことができます。
パセリの感覚で使うといいかもしれませんね。

そうそう、細かく刻んで乾燥させて
乾燥パセリ感覚で使えるようにいただいたことがありました。
それもとっても便利でした。
パスタとかねグラタンとかにたっぷりかけて
美味しく頂きました^^
あっという間に無くなっちゃいました。

【おすすめレシピ】
にんじんの葉のチヂミ

私の好きなレシピはチヂミにするんです。
韓国風お好み焼き。
にんじんの葉と豚肉とか
いろんな野菜とチヂミにします。

材料
にんじんの葉
玉ねぎなどあり合わせの野菜
豚肉やイカなど
小麦粉




しょうゆ
コチュジャン(ラー油)など


1.にんじんの葉などは大きめにざっくりと、
玉ねぎは太い千切り、
ありあわせの野菜たちも同じように形を揃えて大雑把にカット。
お肉や海鮮もいいですね。

2.ボールに入れて小麦粉を混ぜ込みます。
材料の表面に小麦粉がまんべんなくまぶせたら、
お水を適量加えます。
たこ焼きのタネのような
シャビシャビな感じでいいです。
それから形が整うようにつなぎとして卵を1〜2個混ぜ合わせます。

3.フライパンにごま油を多めに熱して
ざっくりと混ぜた種を流し込みます。
平たく整え蓋をして、両面焼きます。

これでにんじんの葉のチヂミができました。
酢醤油やラー油などをつけていただきます。

全然難しい事はなく
ほんとに大雑把な感覚でできちゃいます。

にんじんの葉(茎)とくるみのふりかけ

葉はチヂミにして、
少し硬いにんじんの茎でふりかけを作ってみました。

今回はにんじんの葉と煎りくるみを小さく刻み、油で炒めます。
醤油、砂糖、塩こしょうで味をつけてにんじんのふりかけの完成です。
ちょっといつもと違う雰囲気の食卓になりました。


にんじんの葉をわざわざ買う事はないかもしれませんが、
産直の道の駅とか
新鮮な採れたてのお野菜が売ってるようなお店には
葉っぱ付きのにんじんがあるかもしれませんね。
ぜひそれを見かけたら葉っぱも捨てずに、
あなたの素晴らしい身体の栄養に取り入れてみてください。

きょうはここまでです。
たまにはこういう軽い話題もいいですよね。

少しでも皆さんの健康に
このラジオが役立ちますように。

シャローム
またね



■本格足揉み環 公式ホームページ
名古屋で自律神経を整えるなら足揉み・リフレパシー整体 - 本格足揉み 環(めぐり)
https://ashimomi.biz

ブログに「足からだ健康ラジオ」のトピック毎にアップしました。どうぞkご活用ください





〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を偶数日17:00に配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


■足からだ健康ラジオ/note  〜 お聴き逃しはないですか?

■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ

この記事が参加している募集

家事の工夫

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。