漫画について語るときに僕の語ること 【おすすめ漫画3選】
私の漫画遍歴を簡単に書くと、このような感じである。
私はこれまで、あまり多くの漫画を読んできたとは言えない。友人との話題についていくために、とりあえず有名どころを押さえてきたような感じだ。
全巻持っている作品に至っては、片手で数えられるほどしかなく、『DEATH NOTE』や『SKET DANCE』くらいである。現在進行形で連載を追っているのは、『ONE PIECE』や『僕のヒーローアカデミア』だけだ。
先日「THE FIRST SLAM DUNK」という映画を観に行った際に、『SLAM DUNK』を読んだことがないと友人に話すと、ひどく驚かれた。
本や映画などのエンタメ作品を楽しむうえで、有名な漫画作品を読んでいることが、時に必要条件となることもある。
社会人になって、すっかり疎遠になっていた漫画を、また少しずつ読み始めた。この世に存在するエンタメを最大限に楽しむため、そして自分好みの作品を見つけるため、これからは漫画も目一杯楽しんでいきたい。
漫画は電子書籍派です
社会人になって漫画を再開したきっかけのひとつに、電子書籍リーダーを購入したことがある。
「楽天Kobo Libra H2O」を購入し、電子で漫画を管理するようになったことで、気軽に漫画を買い集めることができるようになった。
巻数の多い漫画が本棚のスペースを圧迫することがなくなり、ストレスなく漫画を読めている。
「楽天Kobo Libra H2O」を買ってから、『僕のヒーローアカデミア』や『ちはやふる』、他には『僕だけがいない街』『彼方のアストラ』『ルックバック』など、興味を持った作品をドシドシ読んでいる。
最近は特に、山口つばささんの『ブルーピリオド』にハマっている。
以前、二宮敦人さんの『最後の秘境 東京藝大』を読んだ感想で、私は「「藝大的なもの」に潜在的な憧れを持っている」と書いた。
『ブルーピリオド』は、まさしく東京藝大での学生生活が主題となっており、めちゃめちゃ好みである。日々生きていくうえで、『ブルーピリオド』の登場人物たちが創作に向き合う姿勢が、大きな励みになっている。
それでも、紙で買いたかった漫画たち
上で書いたように、漫画は基本的に電子書籍で購入している。
しかしながら、ごく稀に、「これは是非とも紙書籍で手元に置いておきたい」というほど、虜になってしまう作品に出会う。
以下で紹介するのは、漫画を電子書籍に移行した私が、それでも紙書籍で買いたいと願った作品たちである。私の好みが前面に出ていて恐縮だが、どれもおすすめなので是非チェックしてみていただきたい。
島田虎之介|ロボ・サピエンス前史
まずは講談社のモーニングKCで出版されている、島田虎之介さんの『ロボ・サピエンス前史』だ。
壮大なストーリーもさることながら、シンプルだけど味わい深い、独特な絵柄が抜群に良い。
基本的に線とベタのみで構成され、極限までシンプルかつ計算され尽くしたデザインの絵柄は、唯一無二の読み心地だ。
坂月さかな|星旅少年
続いては、パイ・コミックスから出版されている、坂月さかなさんの『星旅少年』。「このマンガがすごい! 2023」オンナ編の第5位にランクインしている。
こちらの作品も、絵柄がとにかく可愛い。ふんわり優しい雰囲気の絵が、静かで美しいストーリーにマッチしている。
星旅人の少年が訪れる星で、出会う人々、不思議なアイテム、そこにある物語、全てが愛おしい。特に作中に登場する「夜天図書館」は、読書好きには堪らない。
トム・ゴールド|月の番人
最後は海外の作品。トム・ゴールドさんの『月の番人』だ。
絵本のような可愛らしい表紙の本作は、セリフの少ない、シンプルな絵柄が特徴だ。作中にはゆったりとした静寂の時が流れており、現実世界の喧騒がまるで嘘のようである。
月に残された人たちの、切なくてやり切れない、でも真摯で丁寧な態度がとにかく刺さる。そして、ラストがとにかく愛おしい。
ということで、最近は宇宙SFもの、さらに言えば、かつての賑わいを失った場所が舞台の「廃墟もの」が好きであることが露見した。
他に似たような作品をご存知の方は、ぜひ教えていただけると嬉しい。素敵な漫画ライフを。
↓今回の記事が気に入った方は、ぜひこちらもご覧ください!
↓おすすめ記事です!次の連休はブックホテルでゆっくりと。
↓本に関するおすすめ記事をまとめています。
↓読書会のPodcast「本の海を泳ぐ」を配信しています。
↓マシュマロでご意見、ご質問を募集しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?