見出し画像

【神保町】本とカレーと漫才の街

先日、東京の神保町にある「BOOK HOTEL 神保町」というブックホテルに宿泊した。

神保町といえば、言わずと知れた「本の街」。

100店舗以上の書店が軒を連ね、世の読書好きを魅了する場所だ。


そんな神保町で、私は本を読み、カレーを食べ、本を読み、カレーを食べ、そして漫才を観た。

ブックホテルに泊まり、ブックカフェにも立ち寄って、好きで満たされた2日間だった。


本と、カレーと、漫才の街。

今回は、そんな神保町の魅力について語りたい。



散策のおともに


神保町には、「BOOKTOWNじんぼう」というオフィシャルサイトがある。

こちらのサイトでは、古本まつりなどのイベント情報や、100店舗以上もある書店リスト、散策に便利な書店マップなど、神保町の様々な情報をチェックすることができる。


特にお勧めしたいのが、「神保町お散歩マップ」だ。

「夏目漱石ゆかりの地を歩く」「食を探求」「世界に触れる」など、色々なテーマに沿って、神保町のディープな楽しみ方を紹介してくれている。

神保町散策のおともに、もってこいのサイトである。神保町を訪れる前に、一度覗いてみることをお勧めする。



神保町を歩く


神保町に到着したら、まず訪れる書店がある。「姉川書店」である。

姉川書店

姉川書店は、「猫」にまつわる本を専門に取り扱う、新刊書店である。

店内を埋め尽くす、猫、猫、猫。小説、漫画、写真集。古今東西、津々浦々、あらゆる猫本が集合した光景は、壮観である。

猫に癒され、気づけば早速本を買っている。ここから、神保町散策へと繰り出していこう。


数多く立ち並ぶ古本屋を物色しつつ、神田すずらん通りを歩いていく。

すると、一際おしゃれな外観の書店が目に入ってくる。「PASSAGE by ALL REVIEWS」だ。

PASSAGE by ALL REVIEWS


PASSAGE by ALL REVIEWSは、近年流行りの「一箱書店」だ。

扉をくぐると、ヨーロッパの古書店のような佇まいの、美しい空間が広がっている。店名にもあるように、フランスのパサージュという商業空間をイメージした設計になっている。

壁一面の巨大な本棚。その一棚一棚に、異なる店主がいる大規模な共同書店。

どの棚からも、店主のこだわりと、本への愛が溢れ出ている。PASSAGE by ALL REVIEWSを歩いているだけで、数々の専門書店を渡り歩いたような、ちょっぴりお得な気分になる。



カレーを食べる


神保町のカレーといえば、やはり「ボンディ」である。

店主がフランスで出会ったブラウンソースに、カレーの素材を加えて出来たものが、ボンディの「欧風カレー」。

ボンディのビーフカレー

このまろやかさは、他では味わえない。まろやかな甘さの中に、しっかりとした辛さがあり、ものすごく美味しい。

神保町で本の世界を堪能した後に食べるカレーは、絶品である。「本×カレー」の組み合わせは、恐ろしい魅力を秘めている。



再び神保町を歩く


歴史ある古本屋が街を賑わす神保町だが、時代に合わせて進化している。

神保町駅からすぐ近くにある(BOOK HOTEL 神保町からもすごく近い)、「神保町ブックセンター」を覗いてみる。

神保町ブックセンター

2018年に開業した神保町ブックセンターは、「つどう」「くつろぐ」「はたらく」をコンセプトにした、書店・喫茶店・コワーキングスペースの複合施設だ。

書店×喫茶店スペース

写真奥に、岩波書店の本がずらりと並ぶ本棚があるのがお分かりだろうか。

お洒落な喫茶空間と、岩波文庫の背表紙の組み合わせは、「新時代の神保町」という感じがして面白いではないか。

本棚の中にカフェテーブル

巨大本棚の中に入り込んで……

かぼちゃのケーキと紅茶

ケーキを食べながら読書する。なんとも贅沢な時間である。

コワーキングスペース「LEAGUE神保町」では、本に囲まれた空間で作業ができるほか、本にまつわる様々なイベントも開催されているようだ。

この場所が、これからの神保町文化の発信地になっていくのだろう。そんな気がした。

岩波文庫の案内板が可愛い



再びカレーを食べる


本を読んでお腹が空いたら、食べるのはやはりカレー。

「エチオピア」のカレーは、スパイスの風味がガツンと感じられ、エスニックな雰囲気でとても美味しい。

エチオピアのチキンカレー

カレーの辛さは、なんと0辛〜70辛まで選ぶことができる。種類やトッピング、サイドメニューも盛りだくさんで、何度通っても飽きることがない。

2日連続のカレーでも、一切気にならない。ボンディとエチオピアでは、同じカレーという名前の料理でも、味わいは全く異なるのだ。



ちょっと休憩(できず)


カレーを食べてお腹いっぱいになったら、また本を読むために、落ち着いた喫茶店にでも行こう。

……と思い、神保町で70年近く愛される老舗喫茶店「さぼうる」を訪ねたところ、残念ながらその日は休業日。

さぼうるのフレッシュジュースを楽しみにしていただけに、ショックは大きかった。絶対にまたリベンジしに行く。

さぼうる(せめて外観だけでも)

神保町は、こういう古き良き老舗が、本当に魅力的だ。

こういう場所で本を読むと、読書が捗るのは私だけではないはず。

神保町が「本の街」として発展してきた背景には、書店だけではなく、こうした喫茶店の功績もきっと大きいことだろう。



そして漫才を観る


神保町を歩いていると、突然、宇宙船のような外観の不思議な建物が現れた。

神保町シアター

こちら「神保町シアター」では、昭和の古い作品を中心に映画が上映されている。2日目のお昼、まだまだ時間もあるし、映画でも観ようかと中に入った。

すると、なんとこちらの神保町シアター、よしもと漫才劇場が併設されているではないか。

しかもその日の公演に、M1ファイナリストの「ヨネダ2000」と「もも」が出るとあっては、もう見るしかない。

あまりお話ししたことはないが、私は結構お笑いが好きである。

ヨネダ2000やももはもちろん、他の芸人さんのネタも面白かった。劇場でお笑いを観るのは久々だったが、やはり生の空気感は特別だ。



漫才を観てたくさん笑ったあとは、気の向くままに、皇居方面へとぶらぶら歩く。

お笑いの興奮冷めやらず、Podcastで「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」を聴きながら、満開の桜を楽しむ。

時間を気にすることなく、あえてゆっくりと歩いていく。

忙しない日常から少しずつ分離していって、ふわふわと幸福な気持ちになる。


今回は、本とカレーと漫才の街、神保町を散策した。

皆さんもぜひ、神保町で素敵な休日を。



↓おすすめ記事です!次の連休は、ブックホテルでゆっくりと。

↓旅に関するおすすめ記事をまとめています。

↓本に関するおすすめ記事をまとめています。

↓読書会のPodcast「本の海を泳ぐ」を配信しています。

↓マシュマロでご意見、ご質問を募集しています。

この記事が参加している募集

週末プロジェクト

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?