マガジンのカバー画像

78
本が好き、その想いだけで書く文章たち。
運営しているクリエイター

#本

色で楽しむ、本の装丁

みなさん、こんにちは。 むささびです。 今回は、最近までInstagramで投稿していた、「色で楽しむ、本の装丁」をまとめてみました。 我が家にあった文庫本を、装丁の色ごとに分けて並べ、写真に収めたものです。 本の装丁は、ともすれば作品の影に隠れがちですが、それ単体で素晴らしい芸術作品だと思います。 そして同時に、読者が作品と出会う橋渡し役を担ったり、作品の魅力を一層引き立てたりと、重要な役割を果たしてくれています。 本のページを開く前に、数秒間、装丁を眺めてみる

本を読むことで、私の世界は回っている。

みなさん、こんにちは。 むささびです。 社会人の自由時間、少なすぎる問題。 ほんの半年前まで大学生だった私は、社会人の平日の自由時間の少なさに、まだ慣れません。 仕事を終えて、ご飯を食べて、お風呂に入ったら、もう寝る時間。 大学生の頃の、あの持て余すほどにたくさんあった自由時間を積み立てておいて、今使うことができたならと思います。 在宅勤務の日は、まだ、終業後の時間に余裕があります。 散歩に出かけたり、ゆっくり本を読んだり、なんというか、「ぽっかりとした時間」が

【私と積読】本を積んで、生きていく。

みなさん、こんにちは。 むささびです。 本好きなら誰もが付き合う相棒のような存在、「積読(つんどく)」。 皆さんは、積読をしていますか? そして、積読に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか? 今回は、本好きには避けて通れない「積読」をテーマに、少しお話ししようと思います。 改めて、積読とはまずは「積読とは何か」ということについて、改めて考えてみます。 広辞苑で「積ん読」を引いてみると、 とあります(あるんだ)。 「でおく」と「読(ドク)」とをかけた洒落

本屋さんが好き。

みなさん、こんにちは。 むささびです。 社会人になって、最初の1週間が終わりました。 これまでの人生で、一番長く感じた1週間でした。 特に火曜日の夜に感じた、「え、まだ火曜日の夜?感」は恐ろしかったです。 そして金曜日の終業後、疲れ切った身体で癒しを求めて向かった先は、本屋さんでした。 今回は、私が愛してやまない「本屋さん」について、お話しさせてください。 平積みって、いいですよね。私は外出するとき、2回に1回の頻度で本屋さんに行きます。 どう考えても行き過ぎ

BOOKOFFが好き。

みなさん、こんにちは。 むささびです。 皆さんは、BOOKOFFを利用していますか? 私は学生時代から、本を売り買いするのに、BOOKOFFには本当にお世話になっています。 今回は、そんなBOOKOFFについて少しお話しをしようと思います。 BOOKOFFと私BOOKOFFには、月に1回のペースで足を運ぶようにしています。 頻繁に通うと際限なく本を買ってしまうため、「月に1回、まとめて購入してそれきり」、という形で自制しています。 大学への通学途中に店舗があった

言葉を集める読書法

みなさん、こんにちは。 むささびです。 前回の記事で少しお話ししたのですが、私はいつも、「これ良いな」と感じた言葉・文章を記録しながら、本を読んでいます。 今回は、なぜこのような読書習慣がついたのか、そして、実際にどのように言葉を記録しているのかについて、お話ししようと思います。 最初はずっと、読書が雑だった私は、中学~高校時代に本を読み始め、大学1年生の時に読書沼にどっぷりとハマったのですが、大学2~3年までは、かなり雑な読書をしていました。 少し難しいと感じる文

こうやって本を読みます、という話

みなさん、こんにちは。 むささびです。 突然ですが、皆さんは、どのように本を読みますか? きっと本の読み方は人それぞれ違っていて、皆さん自分なりのスタイルをお持ちかと思います。 今回は、私が普段どういうふうに読書をしているのかについて、簡単にお話ししようと思います。 まず、ブックカバーを準備しますそれでは、「さて、本でも読もうかな」と思い、お目当ての本を手に取ったところから、むささびの様子を観察してみましょう。 私は本を読むとき、絶対にブックカバーをかけます。

「30日読書チャレンジ」をやってみたvol.3

みなさん、こんにちは。 むささびです。 先日、Twitterで、「30日読書チャレンジ」という読書の企画をやりました。 これまで2回、この企画について書いてきましたが、今回が最終回になります。 最後に、この企画を通して感じたことについて簡単に書いてみましたので、もしよろしければ最後までご覧ください! 「30日読書チャレンジ」とは?「30日読書チャレンジ」とは、こちらのカレンダーのお題に沿って、30日間読書をするという企画です。 このカレンダーを作ってくださった方々

「30日読書チャレンジ」をやってみたvol.2

みなさん、こんにちは。 むささびと申します。 先日、Twitterで、「30日読書チャレンジ」という読書企画をやりました。 今回は、そのまとめ記事の第2回です。 こちらの記事が、皆さんが本を選ぶときの参考になりましたら幸いです。 「30日読書チャレンジ」とは?「30日読書チャレンジ」とは、こちらのカレンダーのお題に沿って、30日間読書をするという企画です。 このカレンダーを見るだけで、色々な作品が思い浮かんできて、心が躍りますね。 詳しい説明や、1日目から10日

「30日読書チャレンジ」をやってみたvol.1

みなさん、こんにちは。 むささびと申します。 先日、Twitterで、「30日読書チャレンジ」という読書企画をやりました。 これから3回にわたって、そちらのまとめ記事を書いてみようと思います。 初めてのnote投稿なので、拙い部分もあるかと思いますが、楽しんでいただければ幸いです。 「30日読書チャレンジ」とは?「30日読書チャレンジ」とは、カレンダーに書かれたお題に沿って、1日1冊ずつ、30日間読書をするという企画です。 Twitterでこちらのカレンダーを見か