Kumiko Sasaki

釣って、捌いて、料理して、食べるっていう、私の生き様の記録。人生を丁寧に暮らそう。時々…

Kumiko Sasaki

釣って、捌いて、料理して、食べるっていう、私の生き様の記録。人生を丁寧に暮らそう。時々息子がでてきます。

マガジン

  • 教育とか子育てエッセイ

    運営する子育て支援施設「テックパーク」や、個人的に思う教育や子育ての本質について探るようなエッセイをぼちぼちゆるく書いていく。

  • ささくみの子育て日誌

    子育てしながらエンジニア→子育てしながら起業して会社経営しています。子育て年数30年近くたちますが何も変わってないので、時代の移り変わりのなさを伝えていけたらいいなと思います。

  • ささくみの釣りバカ日誌

    食べるまでが釣り。食べたいから釣る。わたしの役職は代表取締役会長なので、完全にスーさん感あるけど、憧れはハマちゃんです。

最近の記事

好きなものに囲まれて暮らすことの大切さ

長文への挑戦と老いの実感 テキストをnoteに書くのめちゃ久しぶり。最近ではめっきり長文を書くのを躊躇ってしまってて、そうかこれが老いってやつか・・・と活力を渇望しております。 いでよ、若さ。 居場所と「ホッとする」感覚 というわけで老体に鞭打てるのも後何年なんかなって考えたら今のうちにやれることやっておかないとって思うことも多くなる焦る最後の青春を走り抜けてる生まれた時から厨二病のささくみです。こんにちは。 最近自分がどこにいるのかわからないことも多くなる生活が続

    • この街は静かな街になろうとしているのかもしれない。

      自治会という社会の機能をもとに自分なりの考えを整理してまとめました。 まえがき 3年前の自分のための記録用テキスト内容をFacebookにて自分だけの公開にしてましたが、全体公開に変えシェアしましたが、付け加えたいことがあったので修正版をこちらに。 ※3年前の話なので現在と相違はあると思います。 アホみたいに長いのですがお手隙の時にでもお読みくださればと。今まさに読んでほしい内容です。 ------- 歴史と仕組み 私が暮らす場所の自治会ができて30年ほどです。

      • 学びすぎると死にたくなる問題とイベントご案内

        ※だらだらっと自分の心地よさをそのままに書いてます。 おのれの学び環境やりたいことのために、やらなきゃいけないことが生まれるっていう感じなんだけど、それが多くなりすぎると、やりたいことがやれなくなるってゆージレンマは、不況サイクルに似ているな…と感じる。ようは、箱の大きさの問題だ。わたしの箱が小さいのだった。 そんななか、ゆるくて、心地よい某氏の喋りの中で、楽しく学べる午前でした…。知らんかったわー。みたいなことって、衝撃的である必要なくって、こんな感じのゆるさが、めちゃ

        • お…落ち着いたかしら…

          前回のエントリーが想像以上にたくさんの方々の目に触れた(しまった)ようで、「スキ」が止まらないってこう言うことなのね…ということを体感した。 それはさておき、前回のエントリーの冒頭の写真がなんなのか、誰にも聞かれないし、むしろしっくりとハマってしまってるというか、この写真がアイキャッチとして出回ってるのを見て、昔、適当に撮って無駄に保存してた写真をこれまた適当に選んで使ってたことを誰にも聞かれないのにお知らせします。 ホント、誰にも聞かれないのに。 アイキャッチが一人歩

        好きなものに囲まれて暮らすことの大切さ

        マガジン

        • 教育とか子育てエッセイ
          1本
        • ささくみの子育て日誌
          3本
        • ささくみの釣りバカ日誌
          11本

        記事

          否定する前にちょっと知ってほしい話

          新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationというものが公開されましたね。 リンクを貼ると、そのアプリにフィーチャーされるのであえて貼りません。今回フィーチャーしたいのは、そのアプリの開発にまつわる、我々技術者よりのIT業界の中の話だ。 国がやるからって藪から棒に叩いて、全てが悪いと判断する思考停止な人たちは、教育とか語らないでほしいと思うくらいに、割とイラッとしてます。 わたし自身、全く

          否定する前にちょっと知ってほしい話

          個性の尊重ってなんだろう。教育という世界に物申す朝。

          ※誤字脱字後で直す 冒頭に貼ってるプリント。我が子が持って帰ってきたプリントを発掘したら出てきた。(今朝)早く出してください… というわけで、制服生活が始まったのですが、自我の芽生えた思春期のタイミングに、このように様々なことを抑制してしまってるのって、人を「信じてない」からだよなーと思う。 「人は悪いことをする」ということを前提とした日本のルールのつくり方に気づいたのは、フィンランドに行った時だった。 「人はずるい事をする」という前提の仕組みの作り方にはコストがかか

          個性の尊重ってなんだろう。教育という世界に物申す朝。

          絶望の朝、始まる。(学校再開によせて)

          学校始まってしまった…。前日から準備してるつもりでも、結局朝になると、バタバタになって、1日の半分のエネルギー持ってかれる…。 学校のことは、わたしが全部把握できてないし、学校からの連絡も、バラバラのプリントだし、入学式の時にPTAは任意です。と書いた会長さんの挨拶文章読んでたんだけど、学校から来たプリントに、「PTA総会の委任状を必ず提出してください」って、任意って言ってるのに、委任状絶対って、いつ入会したことになってるの!?というね…。 疑問だらけの朝…。

          絶望の朝、始まる。(学校再開によせて)

          釣ったお魚を料理した動画集

          魚釣ってるんです、わたし。 割とガチで。 趣味というか、ライフワークです。そんなライフワークを、記録しておこうと思い、Youtubeにちょこちょこアップしております。 だいぶたまってきたんで、動画集にしたいなと思います。お魚のレシピってスタンダード、オーソドックスという王道ももちろんですが、せっかく自分で釣ったお魚は最高に美味しい状態で食べたいわけですよ、食い意地こわい。 そんなわたしが行き着いた答えが「自分でさばいて食べる」でした。というわけで、自分でさばいて自分で

          釣ったお魚を料理した動画集

          眠れぬ真夜中の子育て反省日記

          真夜中の告白。睡眠サプリを飲み忘れたら、見事に途中で目が覚めて眠れなくなった…。睡眠サプリすごいな。 ある方から質問をされて、それがずっと頭に残っている。 テックパークという子供を預かるためのサービスの事業化は、なぜできたのかということを、簡潔に表すと、今まで取材なんかに答えてることなんだけれど、その中身については、ぜんぜん掘り下げる場面も機会もなく、葬り去られたようなわたしの記憶が、眠れない夜に蘇る。 ささくみさんの子育ては楽しそうですね。や、わたしの発想

          眠れぬ真夜中の子育て反省日記

          ベランダの桃の実のはなし

          いつもFacebookかInstagramに写真等をアップしてるんだけど、写真と文章っていうのが時系列で並べながらコメント書いてくってのができないので、そういう書き方をしたい場合にnoteに書くってのをしております。 基本は釣り系の話なんですが、今日は、ベランダで育ててる桃の話を。 桃の木を育てています ベランダで育てている黄桃です。もうかれこれうちにきて4年。もともと2年の苗を購入したので6歳くらいかな。写真の通り、実が膨らみ始めました。 春には美しい花を咲かせます

          ベランダの桃の実のはなし

          2019 釣りのことまとめ(釣り方&魚種)と総括

          備忘録として、2019年にやった釣り方と、釣った魚をまとめておきたいと思います。 誰得! 私得。 釣り方【ショア編】 カゴサビキ 投げサビキ 泳がせ エギング スーパーライトショアジギング ライトショアジギング だごちん ちょい投げ 【オフショア編】 ※遊漁船とシーカヤックと友人のレジャーボートとレンタルボート(友人運転)で行きました。 ジギング ライトジギング スーパーライトジギング タイラバ エビラバ ワーム(テキサスリグ、直リグ) ナブラうち 沖フカセ

          2019 釣りのことまとめ(釣り方&魚種)と総括

          #2 2019 catch & cook。釣って捌いて料理して食べる。魚料理の振り返り。(ヒラメ編)

          釣ってさばいて食べるがわたしの釣りライフ。catch&eaterのささくみです。 前回、釣ってさばいて食べた魚種(軟体動物だけど)で、イカ編をまとめてみましたが、本日は「ヒラメ編」です。 まさかの60センチヒラメを釣り上げたよね・・・。 だてに60センチに育ってるわけじゃなかった。さばいてみたらわかる、このヒラメのマッチョ感。 というわけで、ヒラメ、捌いたけど、どんな料理が合うんや・・・って結構悩んだ。この筋肉質系だと縮まるからだ。そのまえに、この量どう消費すればいい

          #2 2019 catch & cook。釣って捌いて料理して食べる。魚料理の振り返り。(ヒラメ編)

          #1 2019 catch & cook。釣って捌いて料理して食べる。魚料理の振り返り。(イカ編)

          あけましておめでとうございます。 catch & eaterのささくみです。わたしにとっての釣りとは、自分で捌いて料理して食べるまでの一連の行動を指します。 なので、美味しく食べられるお魚しか狙いません。 と言うわけで、ちょこちょこ釣っては捌いて料理してきました。その内容を、釣行としてまとめたいとこですが、溜まってく一方なので、それはまた別の時に。 今回は、2019年、釣った魚料理集、今回は「イカ」です。 アオリイカ料理①エギングでゲットしたイカたちの料理です。まず

          #1 2019 catch & cook。釣って捌いて料理して食べる。魚料理の振り返り。(イカ編)

          釣り初心者にも優しい必ず持ってく大切なお道具たちのお話

          今日のわたし、とても穏やかでそれでいて人に優しく出来そうなそんな日です。やさしいついでに、女性アングラー必見(?)、釣り初心者にもやさしい、タックル「以外」の大切な釣りのお道具のお話をします。 ①フィッシュグリップ ②ハサミ ③プライヤー ④ヤスリ ⑤フィッシュグリップ(トング型、小さい魚用) ⑥ナイフ …濡れてるのは、洗ったばかりのとこを並べて撮ったからです。 それぞれのお道具についてさて、それぞれ何を使ってるか、どんな時に使うのかを書いていきます。 ①フィッシュグ

          釣り初心者にも優しい必ず持ってく大切なお道具たちのお話

          ロッド忘れから始まる〜イェイ、福岡 浮波止釣りゲ〜ム!(駅名当てる〇〇線ゲームが始まる時の口調で)

          人生、生きた分、ストレスの重たさが決まる。って自論がある。今作った。そもそもストレスってのは、良くも悪くも、歯医者に行った時に、ずっと口開けてたら口の中乾いて辛い…みたいな、あんな感じ。 粘膜が外気に触れたら機能失ってくみたいな。 どんな感じや。 そんな感じに(←)潤いを与えるためにも、わたしの釣行がただ増えるだけの簡単な仕組み・・・。釣りが多いと日頃のストレスひどいんやな…とどうぞ察して。 今回のポイントはロッド忘れたことです。← 最大級のストレス(絶望感)味わっ

          ロッド忘れから始まる〜イェイ、福岡 浮波止釣りゲ〜ム!(駅名当てる〇〇線ゲームが始まる時の口調で)

          釣った魚の料理のポイント。

          本日は、釣った魚の料理のポイントに重みを置いて語りたいと思う。 最近日頃のツラミを海に糸を垂らして流しに行っている。糸を伝ってツラミがわかるのか、ここのとこスランプ突入な気がする。ショアでもオフショアでもなかなか渋い日が続いている。誰か助けろクダサイ。 天気気温 11度〜20度 風 お昼から風速5メートルくらい 波 お昼から時化 波の高さ1.5メートルほどのうねり 潮の流れ 流れてないわけではないがゆっくり 場所姪浜漁港より玄界灘。近海。水深25m〜50mのシャロー。

          釣った魚の料理のポイント。