見出し画像

*無料*最初にお読みください→「選ばれ力」をアップするマガジン<ベーシック>のご説明

向上心旺盛なビジネスパーソンの皆様へ


「『選ばれ力』 をアップするマガジン」は、クスクス笑いながら読むだけで、あなたの「選ばれ力」をアップできるマガジンです。

<プレミアム><ベーシック><ライト>と3つのコースがございますが、どのコースにも共通な事項がこちらです↓

◎クスクス笑いながら読むだけで、あなたの「選ばれ力」が大幅アップします!
◎楽しくカンタンで、電車移動中の10分で読めます。
◎カラー戦略を題材にしていますが、色の知識ゼロの方、大歓迎です!
◎日本でただ一人、特許取得の色彩設計師® 目黒潤ならではの着眼点際立つ文章です。



<ベーシック>が選ばれる4つの理由


1)リアルでもオンラインでもあなたの実力が伝わるから、「選ばれ力」が大幅アップ!


シーンに合わせた服装の選び方と資料作成が上手になるので、あなたの実力が相手に伝わりやすくなります!
ゆえに、様々な「選ばれ力アップ」が見込めます!

◎売上アップ!
◎利益率アップ!
◎成約率アップ!
◎採用率アップ!

など



2)オンラインでも気後れしないあなたに!


誰でも簡単にできる、オンラインならではの隠しワザをご紹介!

◎服装の色
◎資料作成の色
◎照明の色
◎背景の色

など



3)今のお部屋が、もっと仕事しやすいお部屋、もっと寛ぎやすいお部屋に!


ONもOFFも、あなたのいるお部屋が、あなたの気持ちに寄り添い、盛り上げてくれる味方になります!

◎リモートワークをするお部屋やコーナーにあると、仕事がはかどる色
◎仕事がはかどる家具や小物の色
◎エネルギーチャージさせてくれる色

など



4)新しいアイディアが湧きやすいあなたに!


未来に向かってワクワクでき、今を後悔しないあなたになります!

◎感性が磨かれます
◎視野が広がります
◎気付きと学びが多くなります
◎楽しむ気持ちが増えます

など



<ベーシック>の構成


「カラー戦略マガジン」 記事2本

日本には「色」を使ったことわざや慣用句が、古くから伝わっています。

そういったことわざや慣用句を毎回のお題にして、現代のカラー戦略で読み解いていきます。



「お仕事がはかどるインテリアの色」 記事1本

◎リモートワークをするお部屋やコーナーにあると、仕事がはかどる色
◎仕事がはかどる家具や小物の色
◎エネルギーチャージさせてくれる色

などをご紹介します。



各コースの違い 一覧




なぜ、カラー戦略が「選ばれ力」と関係あるの?


人間は、様々な感覚を駆使して情報を取得していますが「視覚」から得る情報はとても多く、その中でも、形や素材よりも「色」から得る情報は、大半を占めると言われています。

一番分かりやすいのは、お洋服の「似合う・似合わない」です。

お洋服の形や素材にも、もちろん、似合う・似合わないはあるのですが、皆様が真っ先に考えるのは「この色は似合うかな?」ということではないでしょうか。

また、ビジネスシーンで例えると、資料の色づかいによって、短時間でも言いたいことが伝わる資料になったり、逆に、何を言っているのか分からない資料になったりします。

それくらい「色」は、日々の生活やビジネスシーンの中で、重要な役割を担っています。

つまり「成功する」「欲しい結果を手に入れる」ということを平たく申し上げますと「選ばれる」ということですが、そこには、色の力が大きな影響を与えているということなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?