マガジンのカバー画像

#tanka

8
短歌のこと
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

君と地球の朝を歩めり

君と地球の朝を歩めり

こんにちは。いよいよもう寒いですね。私は大阪から東北にきたなんちゃって北の人なので、路面が凍るとすぐに正体がバレます。歩けない。

そういえば、仙台にはおしゃれな帽子屋さんがたくさん(たぶん大阪よりはたくさん)あるんですけど、それって吹雪か冷気とかそういう物理的な脅威から身を守るためでもあるんだろうなって思います。

雪道を歩くとすぐに汗だくになるし、なぜだか明け方に寝汗をすごいかくので、ここでの

もっとみる
そうだとは知らずに乗った地下鉄が外へ出て行く瞬間が好き

そうだとは知らずに乗った地下鉄が外へ出て行く瞬間が好き

こんにちは。年末からしばらくお仕事に追われていたのですが、やっと今週で一つの山を越えることができました。余裕がなくなると私生活の手を抜いて帳尻を合わせるタイプの人間なので、これから少しずつ日常を取り戻していこうと思います。

さて、このnote・マガジンではできるだけ等身大な言葉で、私の思う短歌のことや短歌じゃないことを述べます。
いつもね、ほんと、短歌に限らずいろんなことを考え始めるとついつい気

もっとみる
君の不思議な詩を思い出す

君の不思議な詩を思い出す

こんばんは。前回は挨拶・個人的な前語りに終始していたので、今回よりさっそく短歌について読者に向けた話をします。

はじめに。このnote・マガジンの目的は、できるだけ等身大な言葉で、私の思う短歌のよさを読みほどくことです。短歌がどんなものか知らない、知っているけどわからない人(これはどんな歌人でも突き詰めたらそうだと思いますが…)に向けて、私なりのわかり方・よさの感じ方を伝えたいと思っています。

もっとみる
ここから先は夜の歩道橋

ここから先は夜の歩道橋

短歌のことをもっと考えたいと思い、マガジンとして定期的に発信をすることにしました。

表現というものにはすべからく質量があって、その重みに耐えうる心を作るには、日々持ち上げることを続けるほかない、と思います。止まることなく歩み続けた先に初めて、自在に手足を動かせるようになるはずだ、と。

twitterでの投稿はいわばミニマムな個室で、例えば短歌と少しの評を添えるだけで簡単にそれらしい空間を得られ

もっとみる