マガジンのカバー画像

5分で学べる組織開発シリーズ

16
組織開発・リーダーシップにまつわる理論やモデルを噛み砕いて紹介しています。
運営しているクリエイター

#リーダーシップ

リーダーの一言がおよぼす力~audio has to match the visual~

リーダーの一言がおよぼす力~audio has to match the visual~

今朝のタイムラインで唖然してしまったのが、DHCのCEO,吉田取締役会長の発言。

内容はここでは割愛します。

これは列記とした racist (レイシスト) 人種差別主義者で看過できないので今noteを書いています。

わたしは半分以上使いかけのDHCのリップ、もう耐えられずさよならしました。物に罪はないけど、そんな発言をするようなトップのもとで作られた製品は持っていたくもないし、本当に使いた

もっとみる
組織心理学の授業で行った「サバイバルゲーム」~shared decision making(協働的意思決定)とは~

組織心理学の授業で行った「サバイバルゲーム」~shared decision making(協働的意思決定)とは~

組織心理学の授業で、「サバイバルゲーム」というものをやりました。

サバイバルゲームのルール設定として、海の上で遭難してしまい、限られた物資をボートに積まないといけなくて、「生き延びるためには何を優先してボートに積むか」というもの。

ロープ、釣り道具、水、地図、蚊取り線香、MRE(戦闘糧食)、ラム酒、シートクッション、手鏡、ラジオ、ビニール袋、チョコレート、ガソリン、スタンガン、コンパス

など

もっとみる
ホンモノの聞き上手さんとは〜この人になら話したいと思う人の共通する特徴〜

ホンモノの聞き上手さんとは〜この人になら話したいと思う人の共通する特徴〜

聞き上手さん聞き上手なひとっていますよね。

口数が多い、少ないとかでもなく、よく喋るけど聞き上手な人もいるし、寡黙だけどめっちゃこのひとに話したい!っていう人も。

リーダーに求められる大きなスキルでもあるのですが、この「聞き上手」ってどんな人のことを指すんだろう。

頭のなかに、「このひとにならずっと話していたい!」と思うひとを1人思い浮かべてみてください。

あなたの話を聞いているとき、どん

もっとみる
リーダーシップに求められるのはバランス感覚 ~John Adair's Action-Centered Leadership Model~

リーダーシップに求められるのはバランス感覚 ~John Adair's Action-Centered Leadership Model~

「リーダーシップ」ってなんだろうリーダーシップ。

うん、ものすごくよく聞く、

大事だってわかる、

必要なのもわかる。

でも「リーダーシップ」ってなんだ?

前に書いた「ファシリテーターってなに?」の記事、わりと反応がよかったので嬉しい。

私の学科、Adult learning & Leadership ってとこだから、半分はリーダーシップが占めています。

そしてやっぱり、一言じゃ言い表

もっとみる