見出し画像

雑穀米はなぜ体に良いのか

こんにちは

雑穀米は食物繊維やたんぱく質、カルシウム、
鉄分などのミネラルが豊富に含まれていて
健康に良いということで、

かなり以前から白米に混ぜて食べておりました

ここ数年、各メディアで取り上げられたことから
ますます人気が拡大したような気がします

今回は、雑穀米がなぜ美容と健康にいいのか、
また、ダイエットになぜ良い効果をもたらすのか

そういった点についてお話しさせていただきます


雑穀米とは

雑穀米は
玄米、黒米、ハトムギ、大麦、きび、あわ、ひえなどの
雑穀を混ぜ合わせたもので

白米よりも栄養素が高く、
ビタミンやミネラル・食物繊維の補給に
適しているとされています

健康志向の方はもちろん、美容に気を遣う方や
育ち盛りのお子様がいらっしゃるご家庭に
選ばれています

また、近年ではカフェ飯をはじめ
大手外食チェーン店でも白米のほかに
雑穀米をチョイスできるよう
メニューに追加することも増えてきております

健康志向に加え、
プチプチ・パラパラ・もちもちとした
個性的な食感がウケているようです


グルテンフリーの雑穀米もあるみたいですよ◎


雑穀米と白米のカロリーの違い

実は白米も雑穀米も、
カロリー自体はほとんど変わりません

しかし雑穀米は、
カロリーが低いから食べるのではなく
栄養価が高く美容やダイエット効果も
期待できる点で、利用する価値があると思います


雑穀米の効果とは

雑穀米には様々な効果が期待できます

白米よりも
美容や健康効果が高いといわれているため
ダイエット中の方や食生活に気を遣っている方に
是非取り入れていただきたい食品です


1.血糖値を上げにくい

白米に比べ、雑穀には
穀物の殻なども含まれており食物繊維が多いため
血糖値が上がりにくいのです

美容や健康、ダイエットにも
血糖値を上げ過ぎないようにしている方は
多くいらっしゃると思いますが
普通に食べても低糖質にできるのが
雑穀米の嬉しい点です


2.便秘解消効果

豊富な食物繊維は、便秘解消効果が期待できます

便のかさを増やし、
腸の蠕動運動を促すのに役立ち
排便が促されれば毒素が排泄され
美肌効果やダイエット効果にも繋がります


3.セロトニンが増える

雑穀米には食物繊維が豊富に含まれていて、
デトックス効果が優れていることから
腸内環境を改善されることにより
美容と健康に関するさまざまな恩恵を得られます

その一つに脳内物質・セロトニンの分泌が
よりスムーズに行なわれる点が挙げられます

頭痛、腹痛、うつ病などを予防・改善し、
心と体の健康をより促進することができます

4.少量でも食べ応えがある

食物繊維が豊富なため
白米と比べてよく噛むことができます

結果的に噛む回数が増え、満足感が得られます

5.ビタミン、ミネラルが多い

雑穀米の種類によっても多少栄養価は異なりますが

白米と比べると、ビタミンやミネラルの量が多いです

特に糖や脂肪の代謝に必要となる
ビタミンB群が多いため、
ダイエット中でも雑穀米なら太りにくくなります



まとめ

雑穀米は何となく健康に良いという
イメージがあった方も、

どのような効果が期待できるのか具体的に知ると
もっと食べたくなったのではないでしょうか

昨今免疫力を高めることが
クローズアップされていますが
雑穀米を食べれば胃、腸、肝臓の働きが改善し
免疫力を高めることにもつながり、

便秘、老化防止、がんの予防にも効果的です

子どもからお年寄りまで
嬉しい成分がたくさん含まれていますから
栄養が不足していると感じられたら
サプリを服用するよりも、

まずは雑穀米を試してみることをオススメします

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております