見出し画像

【デトックス・アンチエイジングに】麹水(こうじウォーター)の作り方

こんにちは

朝にイレギュラーな出来事があり
寝起きのルーティンである記事書きが
午後になってしまいました


今日のお話は麹(こうじ)を使った
デトックスウォーターをご紹介します


麹(こうじ)とは

画像1


麹(こうじ)には、
消化を促す酵素が30種類以上含まれています

これからご紹介する
麹を使ったデトックスウォーターを飲むことで

頑固な便秘が解消したり
腸内の善玉菌が増えたり
肌ツヤが良くなったりする効果が期待できます


もちろんガスの改善にも
効果的です


2週間試してみる価値は
あると思います


麹の健康効果とは

1.美髪

こうじ菌が作り出すアミノ酸
(たんぱく質の構成成分)と
必須アミノ酸
(体内では合成できないアミノ酸)は
肌や髪の原材料となります


2.シミやそばかすの防止

美肌成分の一つであるコウジ酸が
シミの原因となるメラニンの活性化を予防し、
シミやソバカスの発生を防ぎます


3.ハリのある肌づくり

こうじ菌が作るビタミンB2は
肌の新陳代謝を促進し、
ビタミンB群の一種であるパントテン酸は
肌に張りを与えるコラーゲンの生成に
かかわります


4.疲労回復

こうじに含まれる豊富なビタミンB群のうち、
ビタミンB1には炭水化物をエネルギーに変えて
疲労回復を促す効果があります

また、ビタミンB2には体の成長を促し、
髪や爪などの細胞の再生も促します


5.便秘解消

こうじに含まれるオリゴ糖が腸内に届くと、
善玉菌に吸収され腸内で活発に活動繁殖します

善玉菌は腸内環境を整え
排泄を促す作用があります


麹水(こうじウォーター)の作り方

画像2


材料

米こうじ(乾燥)100g
ミネラルウォーター 500ml
保存用容器(麦茶のボトルなど)
お茶パック 2、3枚


作り方

米こうじをパラパラにしてから
お茶パックに詰めます


保存容器に入れたら
ミネラルウォーターを注ぎます


冷蔵庫で8時間以上置いたら
米こうじパックを取り出して完成です


保存期間は冷蔵庫で3日以内です

使用したこうじは
1パック当たり2〜3回分のこうじ水を
くり返し作ることができます


こうじウォーターの飲み方

画像3

1日500mlを目安に、水やお茶の代わりに飲みます

朝一番で飲むと
体に溜まった老廃物を排出する効果が
期待できます



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます


お肌のアンチエイジングや
体の健康維持に効果的な米こうじです

簡単に作れるこうじウォーターは
まさに飲む美容液といえます


今のスキンケアは変えたくないけど、
何かプラスしてみたい…

そんな時にも相応しい美容法だと思います

ぜひ試してみてください

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#スキしてみて

524,761件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております