マガジンのカバー画像

2011_ワシントン〜ボストン ドライブ

13
ワシントンD.C.からボストンへのドライブ旅。 スミソニアンはもちろん、バーモント州とかマサチューセッツ州まで行くことになるとは。
運営しているクリエイター

#ドライブ

DC~Bostonドライブ旅(1):急転直下で旅先が決定した2011年の夏旅

DC~Bostonドライブ旅(1):急転直下で旅先が決定した2011年の夏旅

例のごとく、旅友ちゃんと「今年の夏はどこに行こうか会議」を開催するため、地球の歩き方コーナーで待ち合わせをした私たち。

お互いしっかり1週間休みを取るつもりだけど、珍しく2人で地球の歩き方を前にしても、なんか今年はここだ!って場所が見つからないねぇ……と、世界各地の地球の歩き方をパラパラ見ては棚に戻し、を繰り返していた。
世界中行きたいところだらけではあるんだけど、季節的に今じゃないとか、気分的

もっとみる
DC~Bostonドライブ旅(6):ニューヨークを通過してマーク・トゥウェインの家へ

DC~Bostonドライブ旅(6):ニューヨークを通過してマーク・トゥウェインの家へ

いよいよ本格的な移動開始。
でもまずは、長距離列車アムトラックに乗って、ハートフォードという街を目指す。
マーク・トゥウェインの家を見て、そのあとレンタカーをピックアップする予定。
「アムトラックも止まるし、駅にクロークくらいあるでしょ」
なんて軽い気持ちでアムトラックに乗り込む私たち。

ワシントンD.C.からハートフォードは、けっこう遠い。
なにせ、コネチカットやらニューヨークやらを通り越して

もっとみる
DC~Bostonドライブ旅(7):「地図なしドライブ旅」という縛りプレイ

DC~Bostonドライブ旅(7):「地図なしドライブ旅」という縛りプレイ

ハートフォードでレンタカーを借りて、あんまり役に立ってくれないカーナビに翻弄されつつも、どうにかこうにか約350Kmを駆け抜けバーモント州ストーまでたどり着いた我ら。
生きてるうちにバーモント州に来ることがあるなんて思わなかったよ。
もうすぐそこ、カナダだよ。モントリオールだよ。

ちなみに例のカーナビは、
「目的地まで連れて行ってくれる」
のではなく、
「なんとなく目的地近くまでは連れて行ってく

もっとみる
DC~Bostonドライブ旅(9):この旅でMAX翻弄された街コンコード

DC~Bostonドライブ旅(9):この旅でMAX翻弄された街コンコード

この日までは毎日300Km以上の大移動。
最後のひとふんばりと、まずはマサチューセッツ州コンコードの街に移動して宿を決めるまでが最大のミッション。で、翌日に「若草物語」の著者オルコットの家に行くつもり。
ベンジェリのアイス工場に立ち寄るなど予定外のアクティビティもあったので、コンコードの近くに来た頃は、どっぷり日も暮れていました。

今日はフリーウェイの近くのモーテルでいいよね、なんて話をしていた

もっとみる
DC~Bostonドライブ旅(11):ホテルを探せず、ボストンの街を彷徨う私たち

DC~Bostonドライブ旅(11):ホテルを探せず、ボストンの街を彷徨う私たち

セイラムの街を出て、ボストンまではあと200Kmちょっと。
このドライブ旅も終焉に近づく。
毎日300Km以上運転してくれた友人、本当に本当にありがとう!

レンタカーはボストンの空港で返却ですが、まずはホテルにチェックインしなければ。
いつものごとく、フリーウェイでだけは役に立ってくれるカーナビさんに従ってボストンへ向かい、市内に入った瞬間、最後の悲劇。

あ、やっぱりボストン市内はほぼ完全にG

もっとみる
DC~Bostonドライブ旅(12):ボストン、魅力的すぎるいい街!住みたい!

DC~Bostonドライブ旅(12):ボストン、魅力的すぎるいい街!住みたい!

ボストンに到着したら、何はなくともクラムチャウダー!
ということで、さっそく突撃するは「クインシーマーケット」。
クラムチャウダーには、ミルクベースの「ボストン・クラムチャウダー」と、トマトが入った「マンハッタン・クラムチャウダー」があるのですが、個人的には圧倒的にボストン派。

クインシーマーケットは、「ボストンの台所」とも呼ばれているようで、そりゃもういろいろな美味しそうなものがいっぱい。

もっとみる