マガジンのカバー画像

読書感想文

26
運営しているクリエイター

#主婦

【読書感想文】総理の夫

【読書感想文】総理の夫

原田マハさんの「総理の夫」を読み終えた。
原田マハさんの本を読んでみたいなと思っていた頃に、この本と出会い、『おっ!なんだか面白そう!』と思って手に取った。

凛とした女性、相馬凛子は42歳の若さで総理大臣となる。
日和見な性格の凛子の夫、相馬日和。
凛子を総理へと押し上げながら、次期総理の座を狙う腹黒の原久郎。

この本は、総理の夫である相馬日和の日記という形式で、日和と凛子の周りで巻き起こる色

もっとみる
【読書感想文】お金の大学

【読書感想文】お金の大学

面白そうだから読んでみたいと思いながら、フリマアプリでもなかなか値崩れがせず、買うのを躊躇していた。
しかし、ゆーじさんの記事が面白かったので、思い切って買うことにした。

この本の冒頭で、「経済的自由とはなにか?」という投げかけがあり、筆者はこのように書いている。

「経済的自由」を目指すということは、生活費を減らし、資産所得を増やすこと。もしも毎月の資産所得が増えれば、生活のためのお金を気にせ

もっとみる
【読書感想文】片をつける

【読書感想文】片をつける

今日は午後からずっと雨だったので、『本でも読もうか。』と思い
越智月子さんの「片をつける」を読んだ。

独身の阿紗は、ひょんなことから、隣に住む謎の老婆・八重の部屋の片づけを手伝うことになる。
過去の経験から得た掃除テクニックを八重に教えながら片づけを進める中で、明らかになる八重の過去。そして阿紗も、母子家庭で荒れ果てた部屋に閉じ込められていた幼少期の記憶が蘇ってきてーー。
人生で背負いこんだ荷物

もっとみる
【読書感想文】お探し物は図書室まで

【読書感想文】お探し物は図書室まで

どうも、mayumiです。
青山美智子さんの「お探し物は図書室まで」を読み終えたので、感じたことを綴りたいと思います。

一章~五章まであって、最初は正直『物足りないな・・。』って思ったんです。ご近所のマダムAさんが「ライオンのオヤツの後は、余韻が残るから他の本は読めないわね。」って仰っていたので、その影響かな・・と思いながら読み進めていきました。

第二章の主人公のところで”パラレルキャリア”の

もっとみる