見出し画像

2022.9.26(着信アリ)

7時。深呼吸と大の字。子を起こして朝ごはん。コーヒーを淹れる。お弁当用を作ったが朝ごはんに食べちゃう。子を送り出す。「鎌倉殿」をみながら支度。もうすぐ終わっちゃうな。
仕事へ。月曜日の棚掃除、委員会選書のまとめ、新規の選書。良質で奥深くて子どもたちが手に取りたくなる本。つまりおもしろい本ってこと。難しいけど。
夕方、知らない番号から着信9回。こわ。かけてみたら子の友だち。子が鍵を落としたらしくそれを伝えるために友だちが電話を貸してくれたらしい。ありがたい。しかし鍵。またかよ。さすがに呆。
帰宅。子は家に入れないためサッカーをして遊んでいた。宿題は外のテントでやったらしい。叱る。カバンから外さない、家のドア前に来るまで出さない。自分でもどうすればなくさないか考えさせる。机の前に張り紙をしていた。
夜ごはんを作る。春雨、豆腐、切り干し。そのまま今日は大らかになれず。
夜は書きものと読書。新月か。

●読了本『いしのはなし』
なんてきれいなんだろう。大自然が長い時間をかけて作りだした鉱物は地球からのメッセージ。色も形もさまざまなちいさな石のかけらから地球の歩みがかいま見える。いやあ、石っておもしろい。

●今日読んだ本 たのしい川べ、わからん薬学事始、目の見えない白鳥さんとアートを見に行く、10代のための読書地図

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件