見出し画像

2023.10.19(病人)

 6時。子が早起きして友だちと朝のランニングにいった。さて、いつまで続くでしょう。てか、咳で寝不足なのに私まで5時台に起こされるって何?

 学校中が図工と音楽。もうすぐだね。私は咳が出て出て、のど飴ばっかりなめて水ばっかり飲んでトイレばっかりいっている。

 どうにもならないので仕事帰りに病院に行く。コロナの検査もされたが陰性。採血も。そしてたんまり薬をもらってくる。吸入器や咳止めや漢方や至れり尽くせり。私、しんどい人だったんだなと認めてもらえた気がした。よくなりますように。

 子は早めに寝る。だろうね。


↓最近読んだ本↓
『じめんのうえとじめんのした』アーマE.ウェバー
いつも目にしている植物のじめんのうえとじめんのした。当たり前だけど、地面の上で日光や空気を、地面の下で水や養分を取り込んでいる。
どっちも必要。上も下も。うまいことできている。そして動物はその植物をいただいている。ってことは動物も植物を通して太陽の光も空気も、土の中の地下水も養分も取り込んでいるってこと。このことをしっかり頭と体で理解していたら自然を蔑ろになんかできないはず。こういう本を子どもの頃に読んで、自分自身の根っこにできたらいい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件