見出し画像

2023.6.29(天然ゴリ)

暑さと湿気と気圧で日々疲労が蓄積されていく。
笹が到着。いい匂い。さっそく短冊が飾られている。微笑ましいものや笑えるものもあれば進学校ならではのちょっと考えさせられてしまうものも。7月のフェア本を集める。怖い話。おどろおどろしい。図書委員会がやってくる。前準備なしで思いつきで天然でゴリ押しするはやめてほしいなあ。話を聞いちゃいない。ぐったり。こういうところかといろいろ合点がいった。
買い物をして帰る。黒シャツとUVカーデと化粧水など。子はだいぶ良くなった。スイミングは念の為休んだが。ポテトチップスを食べられたならもう大丈夫でしょ。
おつかれ木曜。がんばれ週末。

↓最近読んだ本
『満月の娘たち』安東みきえ
幼なじみの志保と美月。幽霊屋敷探検を発端に、屋敷の持ち主のミニチュア作家・繭さんと出会い、不思議な出来事に巻き込まれていく。志保、美月、繭…。娘たちとそれぞれの母。母娘だからこその葛藤と成長。それぞれの主張とそれぞれの想い。難しい。母は娘でもあり娘はいずれ母にもなる。それでも永遠に難しい。物理的に近いから余計に心理的には遠くなる。美月の母が繭に放つ言葉がとても響いた。なんだかんだあっても結局続いていくのが母娘関係。志保と美月の友情がとても良かったし、そこに絡んでくる男性陣もさりげなく良かった。新しい時代の母娘の物語。おもしろかった。



この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件