見出し画像

2022.6.12(マイルーム)

7時半。深呼吸と大の字。子が起きるまでそのまま寝転がって読書。子が起きて朝ごはん。残りカレーな。コーヒーを淹れる。子のドリルをみる。午前中のうちに図書館に行く。仕入れたい本を予約したり探したりしたがどうにも読む気にならず。とりあえずパラパラ見るだけにする。そういう時もあるがそれでもいい。これは読もうと思った3冊だけ借りる。「愛なき世界」「天動説の絵本」「娘に語るお父さんの歴史」。積読もいっぱいあるし。図書館と図書室は一冊ずつでもいいかもしれない。帰ってお昼ごはんを作る。大人は素麺。子は譲らずに塩ラーメン。子が友達のところへ遊びに行く。部屋を見せたかったのか子の部屋にも来ていた。いない間にギターの練習。読書とコーヒーも。自部屋にて。自部屋、最高だな。この時間と空間が愛おしすぎる。子が帰ってきて現実に戻る。夜ごはんを作る。おやつを食べ過ぎらしくあんまり食べない。ごはんを作るのは好きじゃないがなんとか毎日やりくりして作っているのに食べないってほんと最悪な気分になる。お風呂で読書。寝る前に書きものとストレッチ。本を読んで寝よう。眠い。サザエさんシンドローム。

●読了本『天動説の絵本』地球が宇宙の中心だと信じていたころ。人びとが考えていた世界は今とはだいぶ違う。魔女も地動説もそういうことだったのか。当たり前をひっくり返すのは容易ではない。世界や社会はもちろん自分の中だって。これからだって何が起こるかわからない。科学的で哲学的。でもとってもユニーク。

●今日読んだ本 二十四の瞳、家族の話、ひと、昭和十年の女の子


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件