見出し画像

2022.8.24(日常戻)

7時過ぎ。今日から仕事だわさ。コーヒーを淹れる。「鎌倉殿」を観ながら支度。子は休みなのでお昼ごはんのお弁当を作っておく。自分のもひさしぶりに作る。子を起こして朝ごはん。行ってきます。いつも思うが、ひさしぶりで憂鬱だけど行ってしまえば日常。返却本と新聞がわんさか溜まっていた。それらの処理と休みの間の状況把握と掃除と感想文の準備と。新しい本も届く。先生方ともひさしぶりに会う。情報収集。なんだかいろいろで驚き。お昼はアートの本を読む。マティスとピカソ。最近ちょっと絵がおもしろくて。「香君」の続きと鉱物の本と美術の本を借りてくる。明日は子どもたちも来る。楽しみだけどそのパワーに圧倒されそうで怖くもある。でも慣れてしまえばそれも日常だ。子に途中でメール。家でのんびり気ままに過ごしているようで。バスケの監督にもメール。9月からミニバスだ。一生懸命楽しいといい。帰って夜ごはんの支度。子をサッカーに送っていく。その間に泳ぎにいく。今日は無理せず600m。子を迎えにいく。帰って夜ごはん。夜ピアノ。本を読んで寝る。明日は子の夏休み最終日。

●読了本『おはなし名画シリーズ マティス』野獣派といわれた力強い色使い。色の魔術師・マティスの生涯を物語のように辿りながら作品もたっぷり観賞できる。マティスの絵はなんだかおもしろくてずっと観ていたくなる。大人も子どももこりゃ楽しい。絵と画家の魅力がたっぷり伝わる。このシリーズ、子どもの頃に出会いたかった。シリーズ制覇したい。

●今日読んだ本 小学館アートブック(マティス、ピカソ・ルノアール)、月まで三キロ、ものは言いよう、ミッフィーとほくさいさん、美術ってなんだろう、万感のおもい、遊べる鉱物図鑑、美術館に行こう

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件