見出し画像

2021.11.18(ダイナミック)

6時55分。子を起こして朝ごはん。コーヒーを淹れる。子を送り出す。「バイプレイヤーズ」を観ながら準備。おっさんたちいいね。ギターの練習。仕事。おすすめ本の掲示作成。「チャレンジ」ジャンルもようやく決めた。よし。あとは貼るだけ。コミック解禁はもう少し先になりそう。必要な手間はかけたい。いい方に迎えるように動きたい。お昼休憩に4年生の合奏の動画をみせてもらう。合奏するっていいな。みんなで音楽を作るのは。震える。子どもの頃からこういう経験はした方がいいと思う。学校の畑でとれた小松菜をたんまりもらった。今日はいろんな先生と少し近づいて話せた気がする。帰り道でお母さんを求めてベランダ?で泣き叫んでいる女の子を見かけた。声をかけようとしたが別のおばちゃんが声をかけていたのでお任せする。子どもの叫びは痛い。どこにいったんだ、お母さん。ラジオを聴きながらごはんを作る。小松菜の煮浸し、じゃがのそぼろ煮、チーズ揚げ。小松菜が新鮮でダイナミックでおいしい。本を読んで寝る。

●読了本『はなとひみつ』星新一さんって絵本もあったのか。モグラを思い通りにしたい…。ハナコちゃんの思いつき。が、ハナコちゃんの知らないところでまさかこんな壮大なことに。いや、でも、かもしれないよね。おかしみとかなしみ。自分のアイデアが世界を動かすこと、あるかもしれない。星新一さんの物語に和田誠さんの絵。最強だな。

●今日読んだ本 ノンビリすいぞくかん、どうやらオレたちいずれ死ぬっつーじゃないですか、科学も科学者のはなし、特別授業3.11君たちはどう生きるか、イワンの馬鹿


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件