見出し画像

2022.9.17(ただの)

8時。子は起きていた。たぶんiPad。朝ごはん。コーヒーを淹れる。家事もろもろ。書きものなど。
図書館に行って物色。図書室用。あまりピンとくる本はなかった。自分用に2冊借りて1冊延長。
子とお昼ごはん。ドラッグストアで買い物。店内半分が食品だった。ドラッグストア?
子が遊びに行く。ひとりギターの練習と読書。なんとなく気だるくうつらうつしながら本を読み続ける。オードリー・タンさんが凄すぎて。
子が帰ってくる。夜ごはんを作る。シードルをお供に。大根のそぼろ煮、チーズ揚げ、ナムル。お風呂で読書。ひとり飲みの本。肩書きや表面的なものがなくなったすっぱだかのちっぽけな自分。そうなった時に勝負できるか。自分で生きられるか。自分を大きく見せようとしない。
夜ピアノ。いい感じになってきた。か?書きものをして本を読んで。寝る。

●読了本『オードリー・タンの誕生』
台湾のトップにはこんな人がいる。台湾はこんなにも自分たちで国を作っている。衝撃と希望。おおまかな合意、トロールハギング、オープンガバメント…。この考え方が日本でも、世界にももっともっと広がればいい。
ギフテッドの子どもは今の学校のシステムでは到底対応できない。先生だって無理だ。教育のシステムは変えないといけないね。時代は進んでいる。より自由になればいい。希望だ。

●今日読んだ本 時をさまようタック、クマと仙人、トトロの住む家、たのしい川べ、目の見えない白鳥さんとアートを見に行く、トトロの住む家、一緒に生きる

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件