見出し画像

2023.2.13(おもしろくなきゃ)

朝。深呼吸。雨。コーヒーを淹れる。子を送り出す。ギターの練習。
仕事。久しぶりに全クラス揃った。テーマ別に置く絵本を考えたり。やっぱりね、根本的なスタンスが全く異なる人と一緒に働くのは無理があるし楽しくない。同じものを作り上げられると思えない。うーん。考えちゃう。
早退。帰宅。車の中でパンをかじる。子も早退。病院に行く。アレルギーの。子は採血をずっと怖がっていたが結局せず。あっさり終了。ホッとしたようで車移動中におしゃべり。友だちの相関図のようなものを教えてくれる。聞いているとおもろい。
おやつを買って帰る。家でまったり。でももったいなくて古本屋にちょろっと行く。狙っていた「グーグー」は売れちゃってた。残念。杉山さんの子育ての本と「さむがりやのサンタ」を買う。
夜。ごはんを作る。カレー。夜ピアノ。なかなか難儀だ。お互い機嫌が悪くなるので寝る前にするのはやめよう。ごはんの後な。子が寝た後に書きものと読書。見極めが必要。か。

↓最近読んだ本
『柚木沙弥郎のことば』
98歳の今も第一線を走り続ける染色家の柚木沙弥郎さん。その唯一無二の作品と素敵なお人柄に心を掴まれる。柔らかくてユーモラス。仕事も暮らしもおもしろくなきゃ意味がない。物心ついたのは80歳。こういう考えかたができる人間になりたい。こんな風に歳を重ねたい。

この記事が参加している募集

読書感想文