見出し画像

2024.5.16(野菜炒め)

職場に着いたらざーっと雨。そして強風。そんななか遠足に出かけた1年生。大丈夫か?

今日の授業は4時間。素直な4年生とやんちゃな3年生。それぞれでおもしろくもあり。新しい本が届いた。そのチェックをしつつ図書便りを作りつつ本の修理をしつつ。6年生が調理実習で作った野菜炒めを持ってきてくれた。うれしい。しかもおいしい。私が作るよりおいしいし。野菜がシャキシャキ。基本って大事だな。

子をプールに迎えに行く。新しい友だちができたと。子はわりとすぐいろんな人と友だちになれる。子のすごいなと思うところトップ5に確実に入る。自分とは真逆。すんげえ。うらやま。

シナモンドーナツがおいしくて。ゆずのおせんべいがおいしくて。ごはんよりおやつの日。

↓最近読んだ本から↓
『グリーンマントのピーマンマン』さくらともこ
子どもたちにきらわれているピーマン。でもバイキンが子どもたちをおそおうとした時、グリーンマントをきたピーマンが大活躍する。
なつかしい。子どもの頃はなぜかすごい読んだ絵本。ページをひらいたらあの時の記憶が蘇った。ふきんのマント、必殺技、文章を読むリズムまで…。絵本の記憶はすごいな。確実に残る。子どもの頃のあの時間が今の私の一部になっている。


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件