見出し画像

2022.9.15(足りない)

7時ちょっと前。深呼吸と大の字とキャット。ストレッチ不足でピリピリ。子を起こして朝ごはん。コーヒーを淹れる。自弁当を作る。子を送り出す。「名建築で昼食を」を観ながら支度。国際子ども図書館の回。もう一回じっくり観よう。楽しい。少しギター。
仕事へ。文庫の準備、4年生の選書、6年生の修学旅行の調べ学習の資料探し。まだまだ勉強不足。はいっとすぐにいい資料を手渡せない。知識と経験がいる。他にも、借りたい本がないと言って借りていかなかった女の子がいた。カウンターもやりつつだったのでじっくり一緒に探してあげられなかったこと、一瞬でおもしろそうな本を提示して興味を引いてあげられなかったことが悔やまれる。また次に来た時には是が非でも。
仕事をあがる直前に子から電話あり。頭が痛いからスイミングを休みたいと。またかい。仕方がないので休むことに。行きたくないのかなんなのか。とりあえず違う曜日に振り替えたりで様子を見よう。早めにお風呂に入れてごはんを食べたら良くなったと。季節の変わり目もあるので無理はしないでいいのかもしれない。早めに寝かせる。
夜は腕立てとストレッチと書きものと読書と。まだまだ勉強するべし。

●読了本『カレーの時間』
ゴミ屋敷のような家で祖父と暮らすことになった孫の桐矢。祖父が半世紀の間抱えてきた秘密。終戦後と現在、ふたつの時代を「カレー」がつなぐ。家族って面倒くさいの。そしてどの家族も何かあるの。何かしらね。それでもなんとかやっていくしかない。ちょっとの優しさだけ忘れずにいたい。

●今日読んだ本 キリン解剖記、モヤモヤそうだんクリニック、時をさまようタック、花屋さんが言うことには

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件