見出し画像

2023.2.15(温度)

朝。あれ。雪だ。うっすら。深呼吸。コーヒーを淹れる。朝ごはん。お弁当を作る。卵の半熟具合がうまいこといった。子を送り出す。ギターの練習。濱マイクいちいちおしゃれ。
仕事。文庫の準備。3学年くるとさすがに忙しい。絵本の移動。より手に取ってもらいやすく。文集のミス発見。名前…。だれも気づかずここまできてしまった。ショック。明日シールでなんとかする。反省。
帰りにジム解約にいく。寒くて泳ぐ気にならない。家でヨガを頑張るからさ。
帰宅。なんやかんや一日雪がちらちら降っている。友達が遊びにきたらしい。いいやん。夜ごはんを作る。豚キャベツ、揚げ出し豆腐、キムチスープ。お風呂後にストレッチ。重い固い。動くべし。夜にちょっと外に出た。空気がひんやり澄んでいる。踊り出したい気分。実際はすぐ家の中に戻ったが。寝る前にストレッチと書きもの。子と本を読んで自分の本を読んで寝る。

↓最近読んだ本
『アバディのパン』木葉井悦子
アフリカ。朝日が昇って、パン焼き釜に火を入れて、前の日から寝かせておいたパン種をちぎってぽん、ちぎってぽん。型にはめて、釜に入れて、おいしいパンを焼く。それだけなのに日本よりもよほど豊かに見えるのはなぜなんだろう。当たり前に自然があって人がいて営みがある。人同士の繋がりや温度を感じるからかもしれないな。



この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件