見出し画像

2023.12.11(サンドイッチ)

 眠くて眠くて。ずっと寝ていたかった。いやいや仕事だ。新しいカーディガンを着る。

 新しい教科書をチェックしながら注文する本を考える。また読まないと。今日で2学期の貸出終了。あとは帰ってくるのを待つだけ。着々と冬休みに向かっている。

 31でクリスマスのケーキを予約する。ユニクロで子のインナーなどを買う。あったか準備。外に出たら雨。濡れて帰る。作る気力を失い子とごはんを買いに行く。昔のM-1などを観ながら食べる。食べた食べた。たまにはこんなんもいい。子、サンドイッチマン好きすぎるな。

 手帳を見ていてふと思う。今年あんまりやりたいこととか行きたいところとか、自分の「こうしたい」を叶えていない気がする。何してた2023年。そろそろちょっと振り返りたい。


↓最近読んだ本↓
『紙コップのオリオン』市川朔久子
中学2年生の論理。母は旅行に行ったきり帰ってこない。血のつながらない父とマイペースな妹となんとか切り盛りする日々。そんな時に学校の記念行事の実行委員をやらされることに。始めは嫌々ながらも、自分のアイデアで校庭にキャンドルで冬の星座を描くイベントが決まるとその準備に奮闘。委員仲間や家族と過ごす日々の中で論里は考えはじめる。
みんなそれぞれ優しくて、ちゃんと自分で考えてもがきながらもやれることややりたいことを信じてやっている。ひねくれてなくていい。真面目で優しくていい。シンプルにいいお話だった。子どもにもちゃんと勧められるな。

 

 

この記事が参加している募集

読書感想文