見出し画像

2022.11.23(小さいがいい)

朝。7時過ぎ。雨。コーヒーを淹れる。子はバスケ。私はギター。それぞれ出かける。
ギターレッスン。アルペジオになった途端なかなか進まない。が、いい練習。練習すべし。大きい本屋へ。選書候補探し。たまにはちゃんと見ないと。ぼちぼち。
急いで帰宅。子も帰宅。おつかれ塩ラーメン。ギターの練習。子とUNO。泳ぎに行く。寒いけどほぐすため。600m。図書館に寄る。読みたかった本をあれこれ発見。が、有り余る積読を考慮して2冊だけ借りる。小さな空間のほうが出会いがある。手をかけられるているからか。ちゃんと選ばれているからか。小さくても本物。そういうのがいい。
夜ごはん。メンチカツ、チーズ焼き、大根サラダ。腰がだるい。冷えか月のものか中途半端にバタフライをしたからか。子とピアノの練習。
夜。書きものともろもろの雑事やスケジュール調整など。やることがたまってきている。少しずつやらな。本を読んで寝ます。

読了本『楽ふがよめる』
ドラえもんによる音楽理論や楽譜の読み方。音楽といえばジャイアン。ジャイアンと一緒に。意外とわかっていなかったこと多数。理論は難しいかもしれないけど音楽に触れながら何回か読んだらわかるかも。理論がわかるとそれはそれでおもしろいし深くなる。学習漫画は侮れない。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件