見出し画像

2021.12.5(ぬくぬく)

7時半。コーヒー。子が起きる。ギターのレッスンに行く。単調だからこそクリアにちゃんと弾きたい。子が本屋に行きたいというので一緒に。図書室用の児童書を物色。何かいいのはないかしら。新しい本はたくさんあるがやはり知っている作家さんや古き良き本に手が伸びる。流行りや今人気のものは読まないとどんなものかわからないから慎重になる。子はゼルダの攻略本を自分で買う。物語一冊を買ってあげる。怖い話系。こんなん好きだな。久しぶりに「よつばと!」も買う。アイスケーキも予約。午後になって子は友だちと遊びにいった。寒いのに。その間に新月の書きものや整理など。「若草物語」の映画を観ながら。ながら観だったけどとてもよかった。ちゃんとじっくり観たい。本も読もう。寒いから紅茶。あったかい部屋にいる幸せ。子が帰ってくる。おやつを食べながらテレビをみて本を読んでぬくぬくして。たまらんよね。夜も改めて書きもの。振り返るとよく見えてくるものがある。いらないことはやめる。いらないものは手放す。だ。子が寝た後は本を読んで寝る。

●読了本『じょうぶな頭とかしこい体になるために』世の中にはなんでそんなことになっているのかおかしなことがたくさんある。子どもにとって理不尽なことはきっと毎日たくさんある。悪い見本がそこかしこにありすぎて知らずに影響されていることも多々あるはず。ひとつひとつ自分の頭と心で考えること。考えないと自分もおかしな一部になってしまうから。五味さんのような柔軟さと強さを持ちたい。

●今日読んだ本 ハリネズミの願い

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件