見出し画像

2023.10.12(自考)

 昨日に引き続き今日も4年生が調べ学習に来る。クラスという単位によってもこうもカラーが違う。団体の個性ってのはどこからきてどう決まるんだろう。個人個人とはまた違っていて不思議。

 ミステリーの本を並べる。10月はミステリーの日があるからね。タンタンから江戸川乱歩まで。読んでくれるかしら。

 先生にお勧めした本がおもしろかったと返ってくる。『幕が上がる』。よかった。演劇ものはおもしろいな。

 図書館の予約本を受け取る。4冊たっぷり。さて、読まねば。

 子が宿題に悪戦苦闘。時間がかかっても文句を言っても結局やるのは自分だから、自分のやり方を見つけておくれ。

 全ては自分で考えるってこと。

↓最近読んだ本↓
『ぼくはおこった』ハーウイン・オラム
「もう遅いから寝なさい」 お母さんの言葉に怒ったアーサー。すると雷がなり、嵐がきて、町が…。まだ怒っていると地球が割れ、月も星も…。
壮大。怒るってとてつもないエネルギーなんだ。怒るだけ怒ってしまえ。宇宙規模で。そしたら怒りも宇宙に散らされて治るでしょ。なんだか笑えてくるでしょ。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件