見出し画像

2021.12.2(雪の宿)

7時。昨日の胃痛を考慮して紅茶にする。子を起こして朝ごはん。オートミールでお弁当。子を送り出す。ギターを少し。仕事へ。新しく届いた本の装備。何とか明日出せそうだ。今回の反応はいかに。私立だし進学校だし特殊と思いがちだが子どもたちはあくまで子ども。図書室くらいはちゃんと子ども扱いしてもいいのかもしれない。買い物をして帰る。オートミールはお腹が空くのが早い。つまみぐいしながらごはんを作る。雪の宿がおいしい。春雨炒め、レタスとツナのサラダ、納豆揚げ。子は学校でリコーダーのテストがあったようでクラス全員合格したと興奮気味。明日は漢字のテストらしく自主勉。チャルメラのトラックが外を通る。いつか屋台でごはんもいいね。子がお風呂の間に20分だけヨガ。なんとか。夜はいつものように本を読む。寝る。

●読了本『ハリス・バーディック年代記』絵から始まる物語。1枚の絵から想像が広がって新しい世界ができる。すごいなあ。おもしろい。

●今日読んだ本 転換期を生きるきみたちへ、銀の匙、さよならムッシュ



この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件