見出し画像

2022.10.19(シャットアウト)

朝。さっむ。起きたくないがえいやっと。子を起こして朝ごはん。コーヒーを淹れる。自分のお弁当を作る。子を送り出す。「鎌倉殿」を観ながら支度。ギター少し。パワーコードがへなちょこ過ぎる。
仕事へ。新しく届いた本の装備。今日もちょこちょこ読む。おもしろいおもしろい。あれもこれも読みたい。学習発表会に向けて子どもたちのテンションが高くおかしなことになってきている。今週末。どんなことになるのか楽しみだ。
昼休憩。おもしろくも興味もない悪い言葉を使った惰性の会話で苦笑いをするくらいならひとりシャットアウトして静かに自分の時間を過ごす。無理だもんそれ。取り込まれずに飄々と。
帰宅。ドラッグストアに寄るも望んでいたマスクはなかった。子のサッカーに送っていく。別場所のため泳ぎには行けず。近くのドラッグストアに行くがまたしても望んでいたマスクはない。子ども用の立体マスクが欲しいだけなのに。
夜。バタバタと。子を寝かしてから書きものとradikoと読書。明日はKK生誕祭。

●読了本『好奇心の部屋デロール』
パリのショーウィンドにライオン!?そこは200年前からある「デロール」という名のお店。動物の剥製や昆虫標本、化石や鉱物などがたくさんある不思議な場所。博物館じゃなくてお店ってのがいい。身近にあってくれて子どもの好奇心や探究心をくすぐり満たす。近所にあったら子どもはみんな通うね。大人もか。こんな場所がずっと続いて今もあるってのがいい。

●今日読んだ本 紳士とオバケ氏、独裁政治とは?、その手に一本の苗木を、わたしのくらし世界のくらし、エレジーは流れない


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件