見出し画像

2020.8.19(いい空気の存在感)

6時半。朝は桃。今日から子は学校。ハローワークに行く日。早く着いたのでスタバでコーヒーと抹茶スコーン。スコーンはいらなかったな。イノダ、リプトン、メゾンカイザーものぞいたが、結局のところスタバの空間が一番無理なく馴染んで落ち着く感じがした。お供は『人間の土地』。帰りに本屋で少し物色。気になったものは頭に留めてしばらく寝かせることにする。子は12時過ぎに学校から帰ってきて12時半にはまた学校に遊びに行った。久しぶりに友だちと遊べるのが楽しいんだろうな。友だち関係が少しずつできてきている。ラジカセと書きもの。新月。どこに向かっていくのか、どうしたいのか。いい空気を出していこうと思う。ギター練習。やればやるほど進んで戻っての繰り返し。難しくて奥が深くて何ともおもしろい。日曜の試験に向けてまた勉強。一度やり込んで終わった気でいたため、なかなかスイッチが入らない。もう少しだけ頑張ってなんとか乗り切りたい。それにしても自分の時間があるのはなんて素晴らしいんだ。自由。灼熱なのに子は外で遊びっぱなし。校庭をちょっと見に行ったが直射日光がガンガンのところには子どもたちはいなかったので影の方で遊んでいると思いたい。さすがにここまで暑いと心配になる。帰ってきた子の黒いTシャツが汗で白くなっていた。塩分チャージで塩分をチャージさせる。最近は子が手伝いたがり。食器洗いやら洗濯物たたみやら。まあありがたいので任せてみよう。夜はサンボのYouTubeを観る。笑った。こんなに人がいるのに先輩が一番おもしろいし一番格好いい。存在感。リラックスしててよかった。他にも動画を観始めたら止まらず夜更かし。ライブ。切ない。きっとこの間のフェスはどんなもんなのか様子を見に来たんだろうな。何とかできるようになるといいが、あの感じで。ライブなのよ、その場なのよ、一期一会なのよ、やっぱり。

●読んだ本 人間の土地、二年間の休暇

●絵本一冊『かばくん』かばくんの一日がのほほんと。キャンバスに描かれたかばくん。なんて愛らしいんだ。詩的な言葉。こののんびり感。すっごいいいよね、この絵本。世界観すごいよね。手放せない。一生持ち続けると思う。


朝 桃、コーヒー、抹茶スコーン

昼 なめたけチャーハン

おやつ ヨーグルト

夜 麻婆豆腐、マカロニ、モロヘイヤ



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件