見出し画像

2021.11.30(冬夜雨)

7時。朝方寒くて何度か目が覚める。子と引っ張り合いをしているようで。着替えるのも寒くなった。子を起こして朝ごはん。炒飯。コーヒーを淹れる。子を送り出す。お弁当を作り朝ごはんに食べてしまう。体を温めようと本能がごはんを求めている。仕事へ。3年生の選書とブックカード作り。休み時間は子どもたちで賑やか。誰でもみんな気軽に来たらいい。フェア台にクリスマスの本と年越しの本を並べてきた。クリスマスの絵本をたっぷり読む。あくたれのラルフに笑う。よるくまにじんわりする。刺繍絵本にときめく。バラエティ豊かでいい。楽しい。帰ってごはんを作る。とんかつ、キムチ豆腐、切り干し大根。子がリコーダーで遊んでいる。楽器楽しいよね。伝記をふたりで読む。一回読んだことのある人のストーリーは割と覚えているようで驚き。私の方が知らないかもしれない。夜も本を読んで寝る。雨の音がする。

●読了本『アンデルセンどうわ』親指姫、マッチ売りの少女、みにくいアヒルの子、裸の王様…。ぼやっと知ってるお話をしっかり読める。悲しさの先に光がある。

●今日読んだ本 よるくまクリスマスの前の、あくたれラルフのクリスマス、ババールとクリスマス、こうさぎましろの、人形たちのクリスマス・ハリス・バーディック年代記


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件