見出し画像

2022.10.23(はんにゃりん)

8時半。寝た。子はとっくに起きている。朝ごはん。カレー。コーヒーを淹れる。書きものやギターの練習。子とおやつを買いに行く。
昼からバスケ観戦。チームのみんなと。電車に乗ってハンナリーズの試合を見に行く。ナマの臨場感。大迫力。スポーツでありエンターテイメントでもあり。おもしろかった!子も始終わいわい楽しそうで。友だちと一緒だしこのために買ったおやつもあるし試合も盛り上がったし応援もいろいろ楽しいしはんにゃりんはかわいいし。遠足だなこりゃ。試合のメモも熱心に取っていたようで。刺激になったらいい。私は何人かのお母さん方とは話したがやはりいつもの人見知り大勃発。苦手。監督に話しかけたり集団に入ることはできない。気もつかってもらったのに。もう少し近くなれるといいんだが。いつもこの感じで成長のなさに凹む。でもしょうがない。ぼちぼちでいいか。
戻ってきたら既に闇。なかなかの疲労感。自転車で家に帰る。夫と三人で夜ごはんを食べに行く。ラーメン。食べ過ぎた。疲れか。早めに寝よう。マニキュアを塗り直して本を読んで寝る。

●読了本『すごいゴミのはなし』
土の入った電子レンジ、大量のマネキンの顔、大量のエノキバター。だれがなぜ。奥深いゴミの世界。
現役ゴミ清掃員でお笑い芸人でもある滝沢さんによる「ゴミ」の話。回収エピソードやいま起きているゴミの問題など現場のナマの声が書かれていてものすごくわかりやすい。ゴミは人を映す。ゴミは人や社会の現れ。これはやらないと。向き合ってやらないといけないなと思わせられる。自分ごととして考えられるからみんな読んだ方がいい。おもしろかった!

●今日読んだ本 テヘランでロリータを読む、なずな、SPY×FAMILY


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件