見出し画像

2022.9.14(イベント感)

7時。深呼吸と大の字とキャット。子を起こして朝ごはん。コーヒーを淹れる。お昼のおにぎりを作る。おにぎりさえあれば。子を送り出す。「名建築で昼食を」を観ながら支度。ギター少し。
仕事へ。文庫の準備、選書など。組体操やダンス、玉入れに大玉転がし、リレー、大看板作り…。運動会色が濃くなってきている。大変そうだが楽しそう。行事を経験するときっとひと回り大きくなるね。
帰宅。子は友だちと遊んでいたらしい。家の前でと言っているがきっと中にも入れているな。変なところで気前の良さを発揮しがち。おかしなことをしなければまあいいが。子をサッカーに送る。その間に泳ぐ。600m。子を迎えに行く。後の時間でスキルアップのクラスがはじまったので車混雑。別料金別時間で技術を教えるんじゃなくて通常のクラス内でやることなんじゃないか。またちょっと不信感。子のモチベーションとあわせて様子を見ていこうかね。
夜の時間は書きものと読書。キリンの解剖の本。おもろ。寝よう。

●読了本『アートって何だろう?』
洞窟壁画、ルネッサンス、現代アートまで。美術の歴史、絵の見方や描き方、色について、名画や画家について…。アートってこんなにも自由でおもしろいと感じさせてくれる一冊。子どもと一緒に読みたい。美術への親しみが増すし、美術館に行きたくなる。美術や芸術が身近になったらいい。

●今日読んだ本 モヤモヤそうだんクリニック、坂本龍馬、おかね入門、キリン解剖記

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件