見出し画像

2024.1.29(ジャンプ)

早起き。今日から早起きすることにした。がんばる。とはいえ今日は目標より遅かった。暗いんだもん。それでも白湯を飲んで40分勉強して。心に余裕。あとは、神社まで散歩ができればいうことなし。

仕事。またもや朝から学級閉鎖やらなんやら。人が集まれば予定通りにいかないことも多々あるよね。まして子どもだし。またもや体育見学の子たちがきたり。掃除をしたり文庫の準備をしたり。新しい本も届いたよ。

お昼に先生と子育て談義。その子自身のままでマルッと個性なんだなあと思う。伸びるように伸びるから心配することはない。おもしろがっていればいい。

帰りに縄跳びを買って帰る。今日から跳ぶよ。さっそく家の前で100回。たったそれだけで脚ガクブル。私の筋力はどこいった。

夜は日記と読書。SNSの時間を決めたのはいいと思う。

↓最近読んだ本から↓
『メメンとモリ』ヨシタケシンスケ
「人は何のために生きてるの?」をテーマにメメンとモリのきょうだいが繰り広げるつのお話。「いきものはべつに楽しむために生きているわけじゃない」「思ってたのとちがうってびっくりするために生きている」。なるほどな。ヨシタケさんの発想にはいつも驚かされる。楽しむのかがいいことだのように、当たり前にはびこっているプラス思考。そうじゃなくてもいいってこと。角度を変えること、反対からみること。やわらかくおもしろく考えてみればいいんだ。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件