見出し画像

2023.4.10(未知)

朝。眠い。ヨガは深呼吸だけ。コーヒーを淹れる。子のお弁当を作る。ついでに自分のも。子を送り出す。ギターの練習少し。
仕事。始業式。久しぶりに子どもたちに会った。新学年&新クラスでフレッシュ。コロナ禍では貸出時は名前を書いたカードを出してもらっていたが今日からは口頭で名前を言ってもらう。なぜかみんなちょい恥ずかしそうでちょい嬉しそうだ。文庫の準備も。熱意ある先生の要望にはなるべく応えたい。道徳、音読、読書推進。
寄り道買い物。いつもので済ませないであれこれ想像してみる。何となくでも作るのも食べるのも楽しくなればいい。
帰宅。子は午前授業。午後は友だちと遊んでいたらしい。新しいクラスも先生も今のところ楽しそうだ。夜ごはんを作る。煮込みミートボール、納豆揚げ、オクラとエノキとベーコン炒め。ローズマリーを入れ過ぎた。珍しく夫も早く帰った来たので3人で食べる。寝る前に腹筋と書きものと読書。そうか。ベッド以外のところに寛ぐスペースがいるな。とりあえず床にブランケットとクッション。

↓最近読んだ本
『小学校の生活』はまのゆか
新しく小学生になる子どもたちの疑問や不安、ワクワクに答える生活絵本。小学1年生の1日、1年、小学校6年間の生活がイラストでわかる。そうだよね。わかんないことだらけだもんね。学校ってなに?勉強ってなに?学校でなにするの?よくみんな順応してるなと思う。こんな感じかと知るそとで少しでも安心できるように。がんばれ1年生!

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件