見出し画像

【テーマ企画】ブログやSNSでの発信を仕事にどう活かしていますか?/FB100万いいね達成した私の場合

SNSを仕事にどう活かしているかですが、
マーケティング、ブランディング、広報、情報収集に活用させていただいております。

今回はツール別に使い方、活かし方を紹介させていただきます。

【FBページ活用編】

画像1

FBページでは、私が描いた「花」の絵に100万いいね達成し、世界中から注目が集まりました。

それは、日本だけではなく全世界にFB広告を出し、どの国に反応数が高いかデータを掴みながら、反応の高い傾向にあるエリアを中心にFB広告を出したので100万いいねは実現しました

FBページで意識していることは、思想、どんな思いで作品を作ったかを発信することです。

また、まだ誰もみたことのないような絵画を描き、それを発信することがコツです。ともかく独創性です。アーティストである私は、独創性ある作品を生み出し、それを自分で発信することで高い反応数を得ています。ただ、この戦略はアーティストではなくとも可能だと思います。アーティストと企業がコラボし、独創性ある世界観を発信すればいいと思います。アートとコラボすることで独特のコンテンツ発信は可能となるのです。

テーマはSNSを仕事にどう活用したか、ですが私はデータ収集及びブランディング(実績作り)に活用しました。

【FBグループ 編】

私はSNSを活用し、発信を続けるなかで素晴らしい出会いを経験しました。

特におすすめはFBでの発信です。やりたいことを言い続け、行動を続けていると応援してくださる方が現れました。

FBで様々な分野の発信をすると、タイムラインが見にくくなってしまうと思った私は、経営に纏わるFBグループアートに纏わるグループを作りました。情報が必要としている人に届くように、コミュニティを分けたのです。全体のタイムラインに流す投稿はこれにより、たくさん投稿をしても整理整頓がされ、後から検索がしやすくなります

画像2

画像3

私は、経営者などを集めたFBグループを2年前に立ち上げ、またアートとは何か議論するFBグループを2年前に立ち上げました。両方だいたい1000人程のメンバーがいます。ですが、経営者のグループには経営者やVCを中心とし、アートのグループはアーティストを中心にしたグループを作りました。

これらのグループでは、情報共有の場としました。私は経営者のグループでは、経営者にとって役にたつ情報をシェアすることにしました。アートのグループはアートに纏わる情報をシェアすることを行い続けました。

だんだんメンバーが増えるにつれ、グループ内で自ら発信してくれる方やコメントをくれる方が増えました。

投稿は事前承認がいる設定にFBグループはできます。私のFBグループは承認制にしたため、グループで質の低い投稿が流れないように管理し続けました。

質を保つことを徹底していたら、グループのファンになってくださり、毎回投稿を楽しみにしてくださる方が増えました。

このようにして、広報やコミュニティ作りに活用しました。今の時代はコミュニティの時代です、コミュニティからプロジェクトが生まれて新しい企画をいただいております。

【Twitter活用編】

Twitterでフォロワーを増やす一番効果的な方法は、役にたつ情報を要点として箇条書きにしてツイートすることです。

▼過去の私のツイート、Twitterでは箇条書きにするのがコツです。

画像4

人が興味のある分野は、美容、勉強、筋トレ、健康などです。それに纏わる情報を写真入りで発信し続けるとフォロワーが増えます。

画像6

画像7

画像7


Twitterの通知が来るたびに、頭にまたアウトプットした情報が入ります。通知機能は暗記に便利です。私にとってTwitterは備忘録の手段でもありました。

フォロワーをふやすことが目的ではなく、一緒に活動する仲間を見つけたい場合は、とにかく思いを発信し続けることです。モチベーションを保ち続けるためにもTwitterは役に立ちます。ダイエットや筋トレ、資格の勉強用の垢などが互いに励まし合いながら切磋琢磨していることはTwitterでよくあります。私も勉強用のアカウントを作り、アウトプットし続ける中で、互いに高め合える仲間ができました。

とにかく、アウトプットし続けて努力し続けていることを伝えることです。

伝え続けていると、思いもよらぬチャンスが舞い込みます。私はTwitterがきっかけでシリコンバレーにいくなど様々な発信による素晴らしい出会いがありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?