見出し画像

最近食べた、美味しかったものと季節の写真日記♡

noteご無沙汰していて、あまり更新していなかったのでカメラロールにお写真が沢山になった。軽~い感じで見て行ってくださ~い。

これは10月4日。ちょっと曇っているけれど、右の赤のメープルとパキッとした左のオレンジが綺麗だった♡まだ奥の方は青々としている。
この細長い葉っぱの木もトロントでよく見る。色が美しい
メープルリーフ。こんな感じで緑から黄色、赤に変わっていくのを見ると思わず立ち止まってしまう
職場近くの通り、これは11月8日
これは、保育園クラスのうちの一人が2歳になったので、ご家族が「クラスメイトに差し上げてください♡」とお預かりしたクッキー。私も頂いた。当地は誕生日児がカップケーキなどを小学校に持って行く文化がある。
うどん。天ぷらと。最近仲良くしている日本人のお友達と一緒に行って来た。このお店は全く知らなかった。パートナーがやきもちを焼いていたので、今度連れて行かなくては
私が住んでいるのも、働いているのもジューイッシュエリアである。この日、お弁当を作っていなかったので近くのスーパーで中学生に混ざって「ジャマイカンパティ」とこちらを買った。こちらはとても食べ応えがあった。

ジャマイカンパイ ジャマイカンパティは地下鉄のキオスクで買える、唯一のホットメニュー。学生達の小腹を満たすおにぎり的存在。おいしいです。
こちらのサイトで詳しく。おうちシェフの方へ。


家の近くにある東アジアのお料理良いとこどりファミレス的お店に食べに行った。デザートに韓国のかき氷。奥に見えるのはマンゴーかき氷。台湾生まれの彼の家族はマンゴーが好き。そして当地のマンゴーを食べてガッカリしがち。
お店の日本の雑誌風メニュー。一緒に行った知人に「うまい」と「ですね」はどんな意味?と聞かれ「Yummy, right?」と説明したが「うまいですね」は違和感あるある。

日本語を勉強しているパートナーは「Umai」の読み方を説明するのに「日本語(ローマ字読み)は母音(あいうえお)を単体で読み、それ以外は前の文字と繋げて読むのでU-ma-iと発音するんです」と言っていた。横で「ほ~」となる私。

更に「楽しい」について「日本語のアルファベット(平仮名)の”しい”と漢字(Chinese Character)”楽”はどう見分けているの?」という質問に
「見た目シンプルなのが平仮名で、ややこしいのが漢字」と答えたパートナー父。(それな)と思った私の横で「親父、何も分かってないな」と嘆いていたパートナー。え、そうなの?

日本語はネイティブだからこそ、説明するのは難しい。先日、日本語練習アプリをしていた彼に「先生のお宅でご飯を 頂きました/召し上がりました/お飲みになりました」どう違う?と聞かれ「ゴゴゴゴ…」となりました。

これは韓国料理のカンジャンケジャン。ずっと食べてみたかった
雪。ついに降り出した。今年は暖かくて最近やっと初雪。毎年の初雪は幾つになってもテンションが上がる!
左に見えているのは落ち葉を入れる紙のゴミ袋。やっと葉が落ち切った頃
職場でちょっとしたお祝いがありケーキ。かわいい♡中はチョコレートでした。
ギフトシーズンが始まっている。これは同僚からいち早く頂いたギフト。

昨日、クリスマスマーケットに足を運んできた。明日は職場のホリデーディナーの予定。明後日はお友達とブランチのお約束。楽しい事が沢山あって嬉しい。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?