見出し画像

輪、拡がってない?

先日の連休は引越しと片づけでまったく時間がとれず、今日やっと空いた時間でみんなのnoteを読むことができた。

約3日間、自分のnoteの更新以外ほぼノータッチ。
Twitterもほとんど見なかった。
そんな間に。


チョーいろいろ話が進んでいてめちゃ焦るぢゃないか!!


ちゃこさんすてきな企画がはじまっていて、はるさんが何度も「note編集部のおすすめ」にピックアップされていて、おまゆさん(ぼくも呼んでいいですか?)の『「伝説的なサービス」という信念をバカにされたくなかった』の記事が共感でき過ぎて、Kojiさんのブックカバーを買ったエピソードおもちさんのnoteに感動して、そんなKojiさんのnoteにぼくのnoteを掲載していただいて、そのKojiさんのnoteに一緒に掲載されていた原口さんnoteの企画の大胆さと勇気とすばらしさに感激して、興味深い篭田さん小説もステージが進んで、友井蒼子さんは言葉にしづらい概念や日常のことをスッと沁みこむ言葉に換えてくれていて、ヤスタニさんも小説やラジオはじめ色々な試みが自由で面白くて、ひなこさんさん毎日更新100日を達成されていて(おめでとうございます!)、しりひとみさんは苦手だったトマトとの和解を果たしていた(おめでとうございます!)。

購読しているふたつの有料マガジンは相も変わらず「おっ」と思うし、ほかのみんなももちろん、ほんの3日間すこし距離をおいただけで、こんなにも目まぐるしくみんなに何かがあって、進んでいて、書いていて、とても驚いている。


なんか、輪、拡がってない?
しかも、加速してない??
フォローさせていただく人をすこしずつ増やしているから余計に。
そんなことを思うなぁ。
うん。
素直に嬉しい。


追いつかなきゃ!みたいな焦りとそのスピード感への感激と半々、ぼくはとても晴れやかで嬉しくて、前向きな気持ちになった。
新居をすこしでも早く落ち着かせて、日々の暮らしを丁寧にして、パートナーとの暮らしを充実させたり、本を読んだり考えごとをしたり、より多くの人に読んでもらえる記事を書いたり、何年も中断していた自転車通勤を再開したり、山積みのやりたいことを一つずつ実現させていこう。


今日は早起きをして、部屋の片づけをして、掃除をして、新居のまわりを散歩してから出勤した。
職場が近くなり、これからは仕事の前後の時間が増えそうだ。
効率よく、ときには無駄も愛しつつ、やりたいことをやれる環境に近づけていきたい。





東京は久々晴れ間の戻った一日でした。
週末また崩れるようですが、体調に気をつけて、元気に夏本番を迎えましょう!
本日もさいごまでお付き合いいただきありがとうございます。
今日はリンクだらけのnoteになってしまいました。
連休中の、noteドタバタハイライト。汗
すばらしい才能の持ち主たちの創りだす世界に、ぜひ時間をとって遊びに行ってみてください!





※ふだんあまりコメント等させて頂いたことがない方にもリンクを貼らせていただいています。
突然で驚かれたかもしれませんが、いつも楽しく拝読させていただいていますので、どうかご容赦いただければ幸いです。
これからも、よろしくお願いします。







いただいたサポートは、ほかの方へのサポートやここで表現できることのためにつかわせていただきます。感謝と敬意の善き循環が、ぼくの目標です。