マガジンのカバー画像

読みたくなる書評

162
読んだ本の書評をまとめた記事です
運営しているクリエイター

#マネジメント

任せるコツ

任せるコツ

本屋に行って平積みされてて気になったので買ってみました〜!任せ方のコツの本です

「間違った丸投げ」が横行しているということ、相手のことを考えた「正しい丸投げ」は個の成長を促し、組織全体の幸せにつながる

「キャバクラで働く人が大学で勉強している」と聞くと「それは偉い」と感心する人が多く、「大学生が夜にキャバクラで働いている」と聞くと「それはけしからん」と叱る人が多い。同じことを伝えるにしても、情

もっとみる
課長2.0

課長2.0

ソフトバンクアカデミア同志 前田さんの新作が出たので気になって買ってみました。課長だけでなくリーダーシップに関するとても参考になる書籍です。

パーソル総合研究所のアンケートによると「新型コロナウイルスの流行が収束した後もテレワークを続けたい」と答えた人は78.6%、約8割に達する。リモートワークの導入に成功した会社は、ライバル会社に対して競争優位に立つ

リモートワークでは、目の前からメンバーが

もっとみる
今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」

経営学の112のトピックスが書かれていて、色々参考になりそうだったので、読んでみました。

アダム・スミスの「国富論」
「見えざる手」に導かれるように人々の利己的な努力が、結果として社会の利益になる(こともある) 人々の自由にまかせれば、市場によって資源は効率的に分配される

意思決定をすることは、「選択」をすること。
「トレード・オフ」とも言われ、両方をうまくやることはできない。品質を高めるには

もっとみる
FREE FLAT FUN

FREE FLAT FUN

伊藤羊一さんの新作が発売されたので、早速読んでみました!伊藤さんが大切にしている価値観、FREE FLAT FUNが本のタイトルになっています。

リーダーシップとマネジメントをテーマに、現場における実践方法までを体系化した、伊藤羊一流「リーダーシップ・マネジメントの決定版」

リーダーとは、「自分を導く(Lead the self)」
自分を導くとは、「自らの意思で選び、決断する」生き方、「自分

もっとみる