マガジンのカバー画像

読みたくなる書評

165
読んだ本の書評をまとめた記事です
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

稼ぎ方 2.0

稼ぎ方 2.0

アカデミア同志の村上臣さんの新作が出たので、気になって読んでみました!パラレルキャリアのヒントになる書籍です

日本企業の部長クラスの年収は、タイよりも低い。日本の部長職の平均年収は約1714万円、アメリカは約3399万円、シンガポールは約3136万円、タイは約2053万円と比べると、かなり低い水準

Midjourney は、 AIが説明文やキーワードとインターネット上にある絵を結びつけ、画像を

もっとみる
東洋経済のChatGPT特集

東洋経済のChatGPT特集

雑誌ですが、ChatGPTの特集をしていて、気になったので読んでみました

ChatGPTの無料版では入力したデータがサービス改善に使われる。有料版はそれがないが、データはオープン AIのサーバーで30日間保管される。3月20日には、他人のチャット履歴が閲覧可能になるバグも発生した

ChatGPTは、アウトプットの品質を高めたり、高い専門性が必要な作業をアシストしたりするのに向く

自分の視点に

もっとみる
息が詰まるようなこの場所で

息が詰まるようなこの場所で

タワーマンションを舞台した小説で、気になったので読んでみました!

タワマンには3種類の人間が住んでいる。資産家とサラリーマン、そして地権者

冬は太陽の高度が低いから、タワマンの高層階だと直射日光が奥まで入ってくる。逆に夏は高度の関係であまり日光が届かないから、イメージと違ってあまり暑くならない

タワーマンションに住んでいる家族同士の思いや、子供の受験など、書かれた小説です。実際に納得できるよ

もっとみる
ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割

ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割

GPT-4に対応した、ChatGPT本が出ていたので、気になって読んでみました〜

ChatGPTは、前に書かれている文章の続きを、確率的にありそうな単語をつなげてくれているというのが結論。数ある候補の中から、「それっぽいもの」を答えるものがChatGPT

基本的には、確率的に高いところから答えるので、いたって普通のことを答えるということになる。とても無難で、平均的・常識的つづきの文を作る

C

もっとみる
先読み! ChatGPT

先読み! ChatGPT

初心者向けのChatGPT本が出ていたので、どんな内容が書いてあるのか気になったので、読んでみました〜

2022年11月末に発表されたChatGPTは、登場してわずか5日でユーザー数が100万人を突破、2023年1月には月間アクティブユーザー数が1億人を超えた

GTPは、「Generative Pre-trained Transformer」の略で、Generative 「生成」、Pre-tr

もっとみる
冒険の書

冒険の書

孫泰蔵さんの話題の書籍を読んでみました〜
AI時代の学習とは?のトピックスが多く書いてあり、学びのヒントになる本です

冒険者には、他の冒険者の声が聞こえる。冒険を強く決意した人だけが『冒険の書』と呼ばれる本を読むことができる

リーダーシップ
決して人工知能では置き換えられない能力であり、世界のどこに行っても通用する能力。自分の中にある構想、思い描いた世界を『見える化』すること。システム設計とプ

もっとみる
調理場という戦場 斉須政雄

調理場という戦場 斉須政雄

そらちゃんがおすすめしていて、気になったので読んでみました〜。三國さんに続く、コート・ドール斉須さんの書籍です

毎日水をやるぐらいの手伝いをする。手を貸す足を貸すということはしない。やるのは、その人。邪魔もしなければ肩入れもしない、環境保全はするけど、それ以上はしない

ひとつひとつの工程を丁寧にクリアしていなければ、大切な料理を当たり前に作ることができない。大きなことだけやろうとしていても、ひ

もっとみる