見出し画像

ケンタッキー・フライド・チキンからゲーム機が出るらしい!?

こんにちは! フォートナイトにハマってる鶴城松之介です。
鶴城松之介ってダレ?⇒自己紹介

皆さん。ケンタッキー・フライド・チキンがゲーム機を出すそうです。
「聞いたことないゲームメーカーだなぁ」と思いましたか?

いいえ。誰でも知ってる会社です。
あのケンタッキー・フライド・チキンです。クリスマスになるとめっちゃCMを放送する鶏肉のお店です。


な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何を見たのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…ドッキリだとかエイプリルフールだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ。
もっと狂気じみたものを味わったぜ……。

と僕の心のポルナレフが言ってました。


そのゲーム機の名前は

KFConsole

「どんなゲーム機なの?」って僕も思いました。だってチキンを売ってる会社がゲーム機ですよ。SONYが焼き鳥屋さんを始めるようなもんです。
そりゃ謎しかないわけですよ。

◎形状を見たら信じられなくなった

形状はチキンバーレルそのままの形というケンタッキーらしさを出してきたなというか、マジでケンタッキーのゲーム機なんだと現実を直視させられる情報に「いや、やっぱ嘘だろ、そんな形までこだわってやる!?」ってまだ疑っています。

普段チキンを売ってる会社だし、ケンタッキーってこういうデザインでしょ?これがゲーム機って……インテリア的にもさあ……。
あぁ、チキンとコールスロー食べたくなってきた。

きっとダサいんだろうなって思って、ゲーム機の画像を見てみました。

画像1

ん?え?これ?
ブラック!!クーーール!!赤いラインのアクセントがかっこいいかもしれない……。
プロダクトデザインの想像が違う次元だった。僕バーレルそのままをイメージしてたもん。

当たり前だけどちゃんとディスクを入れる場所がある!電源ボタンがある!これはインテリアとして置いてあってもチキンを食べたくならないぞ!
ホントにケンタッキー・フライド・チキンなんだろうか……。

◎機能を見たらますます謎が深まった

機能は専門用語的なカタカナや英字はよくわからないけど、普通のゲーム機として使えて「クロスプラットフォーム対応」だそうです。
……ホントでしょうか。
まだ信じられません。

そんな信じてない僕に衝撃が走りました。
他の機能として

チキンチャンバーが内蔵

と書いてあったのです。

ちき、ちきん、チキンチャンバー!!??内臓!!??
チキンチャンバーとはチキンを温める機能です。ゲームをしながらチキンを温めて食べられるらしいです。

え……?

いる!!??
その機能いる!!??

てか、熱とか大丈夫なのかな……。


ますますホントは嘘でしたって事じゃないの?と疑っています。
未だに真実はわかっていません。
でも2020年11月12日に発売予定らしいです。
まさか、ホントに発売しそう?なの?

動画もありますしね。
ちゃんとチキンチャンバー開いてますよ。

◎対応ゲームソフトが僕の記憶を狂わせる

「じゃあどんなゲームができるの?」って思ったら、とんでもないゲームが出てきました。何が対応してるかはわからないのですが、このゲームはできるようです。

画像2

あの有名なカーネルおじさんとの恋愛ゲームです。
カーネルおじさんて、こんな顔だっけ?こんなイケメンダンディだっけ?僕の知ってるカーネルおじさんは誰なんだろうと子供のころの記憶が弄くられた気持ちです。

全人類はキャトルミューティレーションでもされてカーネルおじさんの見た目の記憶を書き換えられたんでしょうか。

ちなみにPVがありました。
……チキンが怪物のように見えるのは僕だけでしょうか。

てかケンタッキー・フライド・チキンってYouTubeあったんですね。

途中までチキンを食べたくなってましたが、怪物チキンが結構キモイのでやっぱ今日は食べなくていいやって気持ちになりました。

クリスマス近くなったら皆で食べようね。
KFConsoleを買ってフォートナイトでもしながら。
できるのかな、フォートナイト。

それじゃあ、またね。


【マガジン】松之介の頭の中

最後まで読んで頂きありがとうございます。
「いいね」「フォロー」「コメント」
で応援してもらえると、これからの創作の糧になります!
めちゃくちゃ嬉しいです。

毎月ジャンル混合クリエイター交流企画を開催してるので、是非参加してみてください!
企画に参加頂いた作品をまとめたマガジンもお立ち寄りください。

🌏サイトマップ(全作品リンク)
🌕【マガジン】クリエイター交流企画(毎月開催)
🌏プロフィール(随時更新)


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,665件

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪