マガジンのカバー画像

MONKEY CLIMBのおすそ分け

63
『MONKEY CLIMB』のおすそ分けです。 http://monkey-climb.com MONKEY CLIMB | モンキークライム サルが木に登ると、お尻が見える… もっと読む
運営しているクリエイター

#犬

目を輝かせるものがあること

目を輝かせるものがあること

目を輝かせるほどの好きが在るということは、
ただそれだけで、すんばらしいことだ。
というのも、犬のカヤはオヤツのクッキーを見たり、
構ってくれる人間を見るだけで、とてもいい目になる。
その目や、その表情を見るだけで、
見ている人間までうれしくなるのです。

好きなものを見ているときのカヤは、
なんだか若返って見えます。
犬の13歳は、人間でいうおばあちゃんですが、
目を輝かせていて、おばあちゃん犬

もっとみる
ただそこにいるだけでうれしい

ただそこにいるだけでうれしい

犬のカヤが1月29日で13歳になった。

毎年、犬用のケーキをあげているのですが、
誕生日ケーキを食べさせる前に、
人間の欲を満たすための時間、
カヤとケーキの撮影タイムが待っている。

ケーキを目の前に「マテ」をさせられるものだから、
カヤにとっては拷問である。
小さな水溜まりができてしまうくらいに、
ヨダレがだらだらと床に滴れる。
でも、早く食べされろという表情をしながら、
飼い主の言う「ヨシ

もっとみる
抱きしめるつよさ

抱きしめるつよさ

犬(カヤ)にギュっと抱きついてみると、
しばらくは、腕のなかでじっとしているのですが
すこし時間がたつと「もういいかな」と、
腕を鼻でぐいっとふりはらって、
コトコトとどこかへ歩いていくのです。

おいおい、いつも甘えてくるのに、
こちらが甘えてみると、その態度かい。
そっちがそのつもりなら、こっちだって
撫でてやらないからなと思っていても、
近づいてきたら、やっぱり撫でしまう。
完全に転がされて

もっとみる
カメラには映らない表情を撮る

カメラには映らない表情を撮る

犬のカヤをカメラで撮影してみるが、
なかなかいい表情の写真が撮れない。
基本、カメラのレンズを見なかったり、
カメラを向けられるのが、うれしくないのです。
犬は人間とも目を合わせることが
苦手といいますが、レンズも同じなのでしょう。

でも、カメラを向けないで、
犬を眺めていると実にいい表情をしているのです。
たとえば、顔面をペロペロと舐めてくるときは、大迫力。
目を閉じずに、カヤを見てみると、

もっとみる
人間って、バカよねぇ

人間って、バカよねぇ

まだ、人間は、そんなことを言ってるの?
オトコだの、オンナだの。
いつになったら、人間は、同じ人間同士
だってことに気づくのかしらねぇ。
私たちの人間への態度を見習いなさいよ。

えっ、私が、だれかって?
犬ですけど、なにか。

一昨日、女性の権利向上のためのデモ行進、
『Women’s March』が開催されました。
人間が犬から学べることは
たくさんあるのですが、
その1つは、犬にとっては、

もっとみる
ひんにょうがもたらす星空

ひんにょうがもたらす星空

実は、ひんにょうなんです。
ええ、⻌のほうでなく、あのひんにょうです。
あのスパンが短くなるやつ、
そう、ガマンができないのです。
まさか、なるとは思っていませんでした。
歳をとるとなるもんなんですね。

あっ、うちの犬の話です。
もうすぐ13歳になりますが、
だんだんと、夜におしっこに
行きたくなる機会が増えています。

ぼくが寝ている時間でも、
ガマンできなくなって起こされます。
クンクンと、

もっとみる
年を経るほどかわいくなるアナタ

年を経るほどかわいくなるアナタ

もうすぐ13歳になる飼い犬のカヤ。
すっかり、おばあちゃんです。

子どもの頃は、グングン引っ張って
どこまでも歩いていけるかのように
散歩をしていたのが、
散歩の途中でつまずくようになりました。

ボールを投げたら、
こちらがやめるまでハァハァ言いながら
ボールを咥えてもってきていたのが、
ボールを投げても反応しないこともあります。

階段に上ると、
勢いよくついてきていたのが、
目線だけ追いか

もっとみる