マガジンのカバー画像

MONKEY CLIMBのおすそ分け

63
『MONKEY CLIMB』のおすそ分けです。 http://monkey-climb.com MONKEY CLIMB | モンキークライム サルが木に登ると、お尻が見える… もっと読む
運営しているクリエイター

#コトバの露点

雨がおじぎする

雨がおじぎする

「いちばん好きな天気はなんですか?」

と聞かれて。晴れ、くもり、雨、雪のなかで
即答で雨と答えるひとは少ないんじゃなかろうか。

天気予報で雨の予報になると、
「えー、雨!?」と言われてしまい、
なんだかワルモノ扱いされがちである。
人間に大きな恵をもたらしてくれているのにねえ、
どんまい、雨さん。

そんな雨のおかげで生まれるものがある。
それは、7色の虹だ。

いや、2色、3色、4色、5色、

もっとみる
生きている言葉に正しさなんてものはない

生きている言葉に正しさなんてものはない

今週は、勝手に永六輔さんWEEKというとで、
著書『変じゃありませんか?』から、
コトバをお借りして、いろいろと考えてみたいと思います。

テクテク歩く。トボトボ歩く。ズカズカ歩く。ノシノシ歩く。...こういうテクテクとか、トボトボとうかう表現を擬声語と言います。いつの時代から、なんとなく使っているわけですが、これを新しく作って使うと、日本語を乱すというのは、変だと思いませんか?

「着れる」「見

もっとみる
機械音より、人間音が好き

機械音より、人間音が好き

どうやら、ぼくは、機械でつくられた音よりも、
人間の体を使って、つくる音が好きだ。
拍手の音や、足踏みの音、指をならす音が。
この発言に対して、
「一緒ですね」と、にこりとする人もいれば、
「機械でつくられた音もいいんだよ」と微笑む人もいれば、
「機械の音のはほうが、おもしろいぞ」と、
教えてくれる人もいることでしょう。

「ゴッホより、普通に、ラッセンが好きー」と、
お笑いの永野さんが歌っている

もっとみる
アイドルとファンお互いで場をつくる

アイドルとファンお互いで場をつくる

アイドルユニット、でんぱ組.incのライブを
観ていて思ったことをもう1つ。
ファンが、場をつくっているということ。
そんなこと当たり前ではないか、と思うかもしれませんが、
ぼくにとっては、はじめての気づきでした。

ライブの最初で感動したのは、
ファンの方々がアイドルに向かって掲げるペンライトが
会場全体に照らされているのを観たときでした。

好きなメンバーの色に合わせて、ライトの色を変え、

もっとみる
コトバの気体、液体、固体

コトバの気体、液体、固体

地球ってすごいなぁ、と思うことの1つに
液体の水の存在があります。

太陽との奇跡的なバランス・距離感によって、
太陽系のなかで唯一、
液体の水が豊富にある惑星、地球。
金星は太陽に近すぎて
全ての水が蒸発してしまう。
火星は太陽から遠すぎて
水は凍りついてしまう。
もし、地球が太陽から少しでも
近づくと水が蒸発し干上がり、
少しでも離れると
水が凍りついてしまうといいます。

公園の蛇口をひねれ

もっとみる