スマホ新時代/現場にいないとわからないこと、子どもたちと過ごさないとわからないことを書いておきます/新たな見立て

【現場にいないとわからないこと、子どもたちと過ごさないとわからないことを書いておきます/新たな見立て】



ここのところ感じているのは、
子どもたちがもう一段階変化してきた、ということ。

特にこれはスマホの影響力が大きい。

SNS、ショート動画をはじめ、
より使いやすく、人が依存しやすいものが行き渡ったこと、

また、

より小さい頃から当たり前にそれらに触れてきたこと、が、
これまでの世代とも異なるところ。

よりスマホが、自身の感覚器官に近い世代に。

目の前で見ていても、スマホへの依存と親和性が、一段と高い。
何よりこれは現場にいないとわからないことでもある。



スマホにより、もう一段階進んだ世代へ入っていきそうだ。

従来の感覚では、あまりポジティブではない変化。

もちろん、従来の感覚では、だけれども。


従来の基準の学力は間違いなく、もう一段下がる。
わかりやすいレベルで。


子どもたち自身も、今や自身の体の一部に近いスマホを、どうコントロールしていくのかは、大きな課題になるだろう。


(おわり)


まなラボスクール(小中高)

より本質的な教育と学びの場をここから。


アメブロ

本田の本


おすすめ本



記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。