マガジンのカバー画像

スタエフ原稿

44
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

📻119 [HSPと癒し]花には癒し効果がある

📻119 [HSPと癒し]花には癒し効果がある

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

bloomeeのアンバサダーを務めさせていただいていて、毎月お花の定期便が届きます。

なんだか癒される。
これには何か理由があるのかなと思って調べてみました。

まず、自然の音や緑の環境がリラックスするようです。
その影響からもちろん実際の花がいいのですがそうではなくても、花の写真で癒されるそうです。

・スト

もっとみる
📻[読書の秋]オススメの本③ 『白鳥とコウモリ』東野圭吾

📻[読書の秋]オススメの本③ 『白鳥とコウモリ』東野圭吾

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

3日間に分けてお送りしてきたおすすめの小説のご紹介ですが、本日最終日となります。

3冊目は『白鳥とコウモリ』東野圭吾先生です。

東野圭吾先生の作品はよく映画化やドラマ化されているので知っていると言う方が多いのではないでしょうか。

あらすじはいつも通りAmazonより引用させていただきます。

幸せな日々は、

もっとみる
📻[読書の秋]オススメの本② 『傲慢と善良』辻村深月

📻[読書の秋]オススメの本② 『傲慢と善良』辻村深月

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

昨日から読書の秋にオススメの小説をご紹介しています。

(昨日の投稿はこちら↓)

2冊目は『傲慢と善良』辻村深月先生です。

婚約者・坂庭真実が忽然と姿を消した。その居場所を探すため、西澤架は、彼女の「過去」と向き合うことになる。生きていく痛みと苦しさ。その先にあるはずの幸せ──。2018年本屋大賞『かがみの孤

もっとみる
📻[読書の秋]オススメの本① 『かがみの孤城』辻村深月

📻[読書の秋]オススメの本① 『かがみの孤城』辻村深月

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

読書の秋ということで本はいかがでしょうか?

今回は私が最近読んでみてオススメの小説をご紹介したいと思います。
気になったもがあれば嬉しいです。

全部で3冊あります。

なので3日間に分けて放送したいと思っております。

1冊目は『かがみの孤城』辻村深月 です。

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“ここ

もっとみる
📻[HSPと心の余裕]TikTokの毎日投稿を思い切って辞めてみた

📻[HSPと心の余裕]TikTokの毎日投稿を思い切って辞めてみた

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

3ヶ月ほどTikTokに占いについて毎日投稿をしていました。
見てくれた方が楽しんでくださったり、自分の占いの慣れにもなったりと、良い面がたくさんあると思って始めました。
継続は力なりとも言いますし、時間は意外とかかるものの続けていました。

しばらく続けて、TikTokでフォロワーさんも順調に伸び続けていたので

もっとみる
📻[占い]推し占いが人気上昇の理由

📻[占い]推し占いが人気上昇の理由

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

主に今minnieとメルカリで占いをしています。
徐々に自分のショップ(stores)に移しているところですが、移し終えたらご報告させていただきます。

minnneやメルカリでは、アクセス解析が見れるのですが、最近「推し占い」のよく見られているということに気が付きました。
どうしてそうなったのかの考察をしてみた

もっとみる
📻[HSPと心理学]同じものが好きだと気になり始める

📻[HSPと心理学]同じものが好きだと気になり始める

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

占いのご相談で一番多いのはやはり恋愛のお悩みです。
片想いの人にどうしたら好きになってもらえるのかということを結構聞かれます。
私の場合はタロットカードを使って、その出たカードの結果をお伝えしているわけですが、気になる方はminnneの方にお越しください。

この前、恋愛とまではいかないのですが気になってしまった

もっとみる
📻[読書感想文]神さまとのおしゃべり

📻[読書感想文]神さまとのおしゃべり

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

[読書感想文]神さまとのおしゃべり

(詳しい感想は前回投稿しています。内容が被るところがあるので、ご了承ください。)

昨日、Instagramとnoteの方に読書感想文を書いたよーとご報告をさせていただきました。
折角なので、スタエフでも感想の方を語りたいと思います。

前に『悪魔とのおしゃべり』を読んで、こ

もっとみる
📻[HSPの自己肯定感アップ]改めて読み返すと知識が身につく

📻[HSPの自己肯定感アップ]改めて読み返すと知識が身につく

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

昨日は読み終わっていた『神さまとのおしゃべり』についての感想文を書くことができました。

今までは読んだだけで満足していたので、折角なら記録に残したいと思ってはじめました。

読んだ瞬間は新たな発見をした感覚があったのですが、しばらく時が経つと忘れてしまっていました。

確か昔読んだ『読んだら忘れない読書術』とい

もっとみる
📻[HSPと健康]オートファジー初心者体験記

📻[HSPと健康]オートファジー初心者体験記

こちらはスタエフの原稿になります。
占いの個人鑑定はminnneで行っております♪

オートファジーについてお話ししたいと思います。

先日、疲れやすい人はHSPかもしれないという記事を見つけました。
確かにいろんなことに気を使うと言われているHSPは他の人に比べると疲れやすいと思います。

私自身、今までは生まれ持って身体が弱くて、何をやっても無意味だと思って生活していました。
けれどもやっぱり

もっとみる